人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
遅れ馳せながら、14日の自転車の報告。
お気に入り、九重の四季彩ロードを走る予定で5時集合! 集まりました〜〜! 二人も・・。 こうなれば寅さん流! 自棄のやんぱち日焼けの茄子…でございますよ。グレッグさんと出撃! とは言うものの、福岡は昼頃雨、大分・熊本は更に厳しい予報・・。 あっさり予定変更。何時でも中止可能な福岡大周回!! で、最初は米の山。今回は山頂展望台まで上りました。雲に包まれていたのに頑張った我々に天は褒美をくれました。この景色! 志賀島方向はこんな具合。 ところが、後方には不気味な黒雲・・。 雨の降る前に即下山。しょうけ越に上ります。 こちらは、元々景色を云々する対象でないが、今日は一段と、、、悪い! しょうけ越も早々に下り、四王寺そして、昼食はまたまた『伊都や』のバイキング、690円で食べ放題!これは一度は試す価値あり。 その後、南畑ダムから東脊振トンネルへと進むが、ここで予報通りの雨、しかもスコール級! 最近の雨と来たら義理も人情もない? ゲリラ雨・・! トンネルを抜けるといつもの見慣れた佐賀・筑後平野。しかし、空には黒雲の連なり、そして青空、その先には更に入道雲山脈? これからが自転車乗りには正念場。蛤岳林道の延々と続く上り!スタート時から不安を抱えた膝・脚だったが、グレッグさんの同走のお陰もあって何とかクリア。 途中、仲間内でプチ秋吉台と呼ぶ展望地、雨のお陰で澄んだ大気が有明海を見せてくれた。まさに我等ラッキーマン! その後、金山林道、三瀬峠、糸島峠を気力でクリア! 最後の日向峠下のコンビニで今回初のツーショット写真。互いの健闘を讃え合いました。 7月の走行距離は473㎞と最近には珍しく好調! しか〜し、昨日下関海響マラソン2013の抽選結果が到着。見事落選・・。尚か〜つ、プレミアムマラソンツアーの案内付き。料金39000〜47000円だと! ちょっと商売っ気がえげつない・・。今後、下関海響マラソンは私の出走大会の対象から外れたな! ![]()
準備万端
阿蘇望対策バッチリみたいですね!
阿蘇では置いていかれそうです。。。 お手柔らかにお願いします。
嬉しいです!
私としては対策バッチリかも??
冗談でも、『置いて行かれそう』は嬉しいですね。(笑) 何も練習してなきゃ〜言ってもらえませんからね? 多分・・。 結果はどうなろうと最善は尽くしたいと思います! スタートは一緒だから、瞬間順位も一緒かな?(笑) よろしくお願いします。
ひどい!!!
こんばんは^_^
先日はありがとうございました それにしても… 海峡マラソンの参加したい人達へのイヤラシイ案内は酷すぎる!! そんなにお金を集めてどうするのでしょうね??
寝坊しました
しっかり自転車の調整もして目覚ましを4時にセットしてお見送りの準備は万全だったのですが、目覚ましがならず目が覚めたのが5時20分(汗)。
申し訳ありません。 しっかし下関海峡マラソンえげつないですね~。 エイドもしっかりしてるし、ほんとに良い大会と思っていたのですが・・・・。
ひどくもない???
先日は有り難うございました。達成感ありましたね〜〜!
下関海響マラソン、実は参加料は実に良心的なんですよ。5〜6000円。 マラソンブームで10000円の参加料も当たり前の中では光っています。 交通規制で車の走らない中、関係者、多くのボランティアに支えられて、 好きな?ランが出来るのですから、高い参加料も仕方ないと思ってます。 ただ、先着順が駄目なら抽選、抽選が駄目ならプレミアム、 と、何度も出たい気持ちをもてあそばれるようなのがいやです。 それがいいと思う人もいるのでしょうが・・。個人の好みの問題かな? 嫌なことは忘れて、また自転車を楽しみましょう!!
寝坊しないで!
yamamenさん、見送りは必要ないですよ!!
楽しみに行くのに、見送られては恐縮してしまいます。 それより今度の日曜。天山ツアーは寝坊せずに(笑)是非参加を! 本当に感動の景色ですから。行かないと損します。(多分) 下関海響マラソン、参加できる人──には最高の大会だと思いますよ! 今回は運がなかったようです。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|