人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
ランと自転車の月間目標をダブル達成したのは先月5月。しか〜し、6月は超超苦戦。1日こそ門司港ツアーで自転車90㎞の滑り出しだが、その後は屋久島の準備・当日・ブログ編集でさっぱり・・。
屋久島縦走登山はラン20㎞としてカウントすることにしたが、、、、『えっ、そんなの有りかって?』『いいんですよ!』趣味の世界は我が領域、私がOKと審判すればOKなんです。 それでも10日間で自転車90㎞、ラン20㎞・・。残り20日間で目指すのは自転車910㎞、ラン180㎞!? 超ヤバじゃなかろうか・・。 で今日は雲仙シーライン・温泉郷ツアー。バッチリ190㎞稼ぎます! 早朝5時出発。既に夜は明けつつある。 福岡大学辺りに来た頃には既に太陽が昇っている。 走り順調、三瀬を越え観音峠から一気に佐賀平野へ下る。 しかし、不幸は突如訪れた。 痛恨のパンク! 高がパンクされど小径車で米式バルブ。どうにも対処できずRiccoさん無念のリタイア。 今日は『我々の日』ではなかった。追い打ちを掛けるように、鹿島市街に入ったところで後輪に何かが接触するのを感じた。それに続く鋭く短い声! 振り返ると転倒したスマイリーさんの姿!! ジャージが破れ、怪我が痛々しい。万事休す! 輪行帰宅のDNFで『長い一日』は終わった。 今日15日時点の記録。 今月の自転車 187㎞ 年間 3437㎞ 今月のラ ン 57㎞ 年間 1377㎞ コメントすべき言葉を知らず・・。 ![]()
命あっての
一瞬の油断だったと思います
バランスを崩してからは、立て直すことができずに、そのまま、滑るように落車! 86ツアーに参加して、初めてのけがで 精神的に、かなりへこんでいますが……… 初心に戻り、自転車生活を継続させたいと思っています。 昨日よりは、腫れがややひいてきてるようです。
トラブルはつきもの
お疲れ様です。
公道を走行する以上、 様々なトラブルに見舞われますね。 明日はわが身として教訓にさせてもらいます。
順調な回復を!
スマイリーさん、酷くなさそうなのが救いです。
何事もなく順調に回復されることを祈っています。 チームサイクリング初の大きなトラブルに驚きました。 無事帰ってこそのツアーですよね。 レッドカードを突きつけられないようお互いに気を付けましょう! 来週一緒できますように!
お気をつけ下さい。
LEM0NDさん、こんにちは!
ブルベ等時には睡眠を削りながらの走行もありですね。 いつ事故に巻き込まれても不思議ではない環境。 呉々も安全第一で自転車ライフをお楽しみ下さい! 緊急連絡先へ電話する機会がないことを切に願っています。<(_ _)>
無題
なにやら散々なサイクリングになってしまいましたね。
失敗の先にこそ成功があるって事でリベンジ頑張ってください!
当然!!
リベンジ、実は自分一人を覚悟の上の企画です!
勿論参加者があることを願っていますが、、、、。 今回は徹底的に本気モード! もっとも天気にぶち壊されそうですが・・。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|