人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
7月、最も心が燃える筈の月です。しかし、阿蘇望の中止も決まり全くもって盛り上がりません。もっとも、21日時点で、自転車428㎞、ラン104㎞の現状では、中止の決定はむしろ救いの神的な出来事なのかもしれませんが、、、。
何とかして、月間走行距離だけはクリアしたい気持ちはありますが、残る10日間で達成なるのか?その後の状況報告をと思っていたところ、ニュースに遭遇!電撃的なイチローのヤンキース移籍の報です。 阪神タイガースの永いファンである私ですが、自転車・ランを始めて、自分で身体を動かすことの魅力に開眼して以来、すっかり熱が冷めました。タイガースの勝利・活躍のニュースは嬉しいのですが、テレビ中継を見ることもなく、レギュラー選手の名前もほとんど言えません。しかし、イチロー選手は別格でした。私はマリナーズファンであり、それ以上にイチローファンです。 孤高の姿が好きです。しかし、年間200安打が途切れ、心の張りを失ったのか、ここ2年の成績にやきもきしていました。プロ野球中継の観戦は年間数試合(あるかな〜〜?)ですが、マリナーズの試合中継は月間数試合、年間優に数十試合は観ます。移籍発表の記者会見も中継で見ました。流石にイチロー選手の目も潤んでいたようですが、『環境を変えて刺激を求めたい』というその衰えぬ挑戦心に脱帽です。 会見から僅か数時間、セーフコ球場での対マリナーズ戦!!第1打席、シアトルの観客に深々と頭を下げる姿に感動しました。勿論移籍後の初打席、初安打にはしびれました! 今年、後半戦でどれだけの成績を残すことができるか?これでイチロー選手が更なる活躍をみせるか、引退する事態になるかが決まる気がします。ヤンキースでの今後のイチローに注目したいと思います。そして、できれば新たな伝説を創ってほしいと思います。 インターネットの時代、既に時機を失した記事ですが、書かない後悔をしたくないと思いました。ご容赦下さい。 ![]()
無題
イチロー選手は野球道を、cycle86さんは、ロードバイクを極めていくストイックな精神は、似ているように思いますよ。(^_^)
ありがとうございます!
ワールドベースボールでのイチローには惚れましたね!
日本人であることへの強烈な誇り! 今の政治家に欠けているものかな? 野球界の石原慎太郎かな? 私は、一歩でもそんな人物に近づきたいと願う、平凡人です。 平凡人であるが故に、常に悩み、苦しんでいます。 しかし、最近は楽しむことが結構うまくなったかな、、、と思っています。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|