人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
8月こそは気合いを入れて、1000㎞、100㎞楽々達成!と、意気込んだのはほんの数日前。しか〜し、連日の猛暑を早くも言い訳にする苦しい展開。
4日、今月初の自転車。再び二林道を重戦車のLynskeyで走ります。いつも気になりながら通過する椎原峠への道。今回はこれを走るのが最大の目的です。 距離は約1.3㎞、最初と最後の数百メートルだけは舗装されています。この不思議さ!何故、最初と最後なの?途中は・・?予算不足、嫌がらせ、それとも単なる気まぐれ?いずれにしてもロードバイクでは無理でしょう。尚か〜つ、行き当たりには、二輪車の乗り入れ禁止の標示。 結局、二林道ツアーは、猛暑に痛めつけられ川の水を浴びたり飲んだりの修行の場となりました。さざんか千望館で若いローディーに出会い、話が弾んだのがせめてもの救いでした。 翌5日、チームの定番コース、遊の谷ツアーに参加しましたが、朝からの猛暑で気持ちが全く乗りません。膝には痛みがあり、脚も動きません。疲労のピークで、他のメンバーにやっとの思いで泣いて追いすがった私でありました。…>_<… 遊の谷の地鶏のご馳走を前に、矢部川の河童となったメンバーを寂しく見守るMr. Hammerの私。 先月の豪雨の傷跡の残る川岸も無惨でありましたが、 私には、更なる試錬、追い打ちが待っていました。何と携帯が水難にあったのであります!朝は財布を忘れ、今また携帯がお釈迦とは・・。(Q_Q)↓ 今回唯一よかったのは、地鶏が相変わらず美味しく料金が安かったこと。そして、苦しいながらも完走を果たしたこと。この粘りを大切に徐々にペースアップと行きましょう! 追伸 携帯の水難で、この2年間ほどに教えて頂いた携帯電話番号、メールアドレス等もお釈迦になりました。お心当たりの方、連絡いただければ有り難いです。よろしくお願いします。 ついでながら、何名かの方からFacebook へのお誘いメールを頂いていますが、当面利用する予定はありません。あしからずご了承ください。新しいものが苦手で・・。 ![]()
無題
こんにちは。
鉄人の夏バテですか? そして災難続き。 心中お察し致します。 携帯水没手痛いですね。 私も ツイッタア? ヘイスブック? なんて洒落たものは見たことも使ったこともありませんよ。 水にはよく浸かっていますけどね。 遠くの親せきより矢部川での浸漬。 教訓に致します。
鉄人なんぞと・・。
こんにちは!
鉄人なんぞと、おだてないで下さい。 迷える羊でございますよ! 若い人はみんな、ツイッタア、ヘイスブックと思っていましたが、、。 ホッと致しました。ヤッパ付き合いは汗臭く行きたいですよね?! 個人的には、水難よりは女難に遭いたかった!σ(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|