人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
11日は、湯川山と幽霊坂に行く予定でしたが、朝の雨で断念!ああ、断念! ああ、残念!というわけで、今日12日、天気予報は微妙ですが自転車決行です。仲間のスマイリーさん、yamamen さんと三人でのツーリングとなりました。
スタート時から空模様は微妙、脊振山系はすっぽり雲に包まれています。しか〜し、三人それぞれ走る気満々!超近場走のつもりで出たはずが『板屋に登ろうや』と、なりました。待ち受ける雲に向かっていざ〜〜! そう、仲間のグレッグさんの心の故郷 ──小河内の杉── です。 この不届きへの天の怒りか?休憩していた場所の目と鼻の先の山に、空を切り裂き稲妻一閃!物凄い雷鳴に押っ取り刀、慌てて帰路に就いた三人組でした。雨に濡れたのは言うまでもありません。 ![]()
行きたかったよ~ん
こんばんは!
今日、行きたかったな~(涙) 僕は、せっせと働きましたよ~ それにしても面白いですね~ 稲妻は冗談抜きで恐ろしかったでしょ~ 雷に撃たれなくて良かったですね(笑)
ある実験
こんばんは!
いや〜、雷も怖かったけど、アブの方がより切実な脅威でしたよ。 グレッグさんには是非参加してほしかったですね。 実は、実験してみたんです。杉との対話! 三人組:杉くん、こんにちは! 杉 :・・・・・ 三人組:杉く〜〜ん!グレッグさんの友達なんだけど。 杉 :・・・・・ しばらく語りかけたのですが・・。 私たちにはどうしても答えてくれませんでした。(^-^) 今度、また一緒して下さいね!
スイカの味・・
ワッキー主基の里(すきのさと)は、本当にイイですよね。アットホームな感じが凄く好きです。スイカにかけてくれた塩がまた、最高!!でした。実は、あの日の午後から、子供と滝巡り(花乱の滝、坊主ヶ滝)をした後、また寄りました所、なんと!弁当半額になっていて、地鶏おにぎりを2パックも買っちゃいました。しか~し、アブの攻撃には本当に参りました。
昔の味?
帰宅後の滝巡り、まさか自転車じゃないですよね?
いや、もしかしたら・・。 スイカに塩、昔はごく当たり前でしたが、近頃はとんとご無沙汰。 大袈裟ではなく何十年ぶり、という気がします。 実に新鮮で、美味しく食べました。懐かしい味わいでした。 ワッキー主基の里の皆さん、アットホームな応対で好感度満点ですね! 距離は稼げなかったけど楽しいツーリングでした!(^。^)
もちろん・・
自力ではないですよ・・。花乱の滝は、激坂とコンクリートでロードじゃちょっと無理ですが・・、坊主ヶ滝は、是非もう一度ロードで行きたいです。ただ、300mくらい歩かないと行けないのが難点かな?菅生の滝より僕は好きです・・、人が全くいなかったので(駐車場がないのが理由だと思われます)
スマイリーさんへ
曲淵ダム脇のトンネル手前の道を左折して、滝に行った記憶があります。
確か自転車で行きました。あれは、坊主ヶ滝ですかね? 沢(滝)にかなり下っていったのを覚えています。 8月最後の日曜は滝巡りツーリングにしようかと思っています。 三瀬に登る前に坊主ヶ滝に寄っても良いですね! 昨日は別府輪行の旅が流れましたが、機会があればまた挑戦したいですね。
トンネル手前の
石釜亭を左折して登るのが、花乱の滝です。坊主ヶ滝は、ポプラの手前の橋を左折して、千石荘へ行く道の途中から更に左折して行きます。滝修行体験ができますよ!
![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[05/08 Cycle 86]
[05/07 エロビス]
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
リンク
|