人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
これ三瀬峠の道端の草です。時は19日午前9時過ぎ。峠の上は肌寒ささえ感じます。これは夜露? 国東Aコース出場のurumanさん、雨に祟られ続きの日曜で練習儘ならず焦り気味・・? 模擬国東練のお誘いがありました。自転車ご無沙汰デーの私には渡りに舟。それに高感度自転車イベントアンテナを張り巡らしているマッコチさんも加わり三人で絶景天山を目指します。 今日初めての道も多くワクワク・ドキドキ。総てが新鮮!嘉瀬川ダム湖に架かる橋からの眺めもなかなかです。 林道からの遠くの眺めも一つ一つが感動! 写真撮影に余念がありません。 延々と続く坂を上った先には目的地天山の姿! 天山登り口にある日蓮宗本立寺。 境内にはシャクナゲが咲き誇っています。 見頃は4、5日先あたりかな? 境内には他にも水仙や桜の花も咲いていました。黄色の花は山吹でしょうか・・? 坂・坂・坂の連続攻撃に果敢に立ち向かうurumanさん。この直後道路に倒れ込んだのは内緒です・・。 遠くに聳えていた天山も今やすぐ目の前! もうここまで来ればこちらの勝ち! 今までの疲れも吹っ飛びます。シャッターそしてまたシャッター!! あいにくの霞か雲かが邪魔をして絶景に浸ることは叶いませんでしたが、そこは我等が心眼で補正。我が世の春を謳歌した三人組でした! マッコチさん、urumanさん、また近いうちに絶景と激坂を楽しみましょうね! ![]()
ありがとうございました。(^_^)
昨日は、急なツーリング要請に快諾頂き、ありがとうございます。
ひとりだったら、途中て観念していたと思います。(^_^;) 国東のいい練習になりました。(^_^) また突然の要請メールするかもしれませんが、宜しくお願いします。(^_^)
無題
おはようございます!
あまり自転車に乗られてないのに行き先が。。。 ランで心肺、脚は鍛えられてるから久しぶりでも問題無しなんでしょうね! 皐月の花も咲き誇り 村稀さんのダジャレも咲き誇ったことでしょう。
peさんのご推察通りでした。(笑)
脚力絶好調、ダジャレ絶口調でした。(^_^)
urumanさんへ!
昨日はありがとうございました!
予報通りの天気模様で昨日走っていなければ・・。 ツーリングは基本いつでも歓迎です。ランへの偏りをなくせますから。(^^) しか〜し、昨日のコースは最高でした! 次回も同じコースを走りたいと思ってます。 出来ればシャクナゲの盛りの頃にでもなんぞと気の早いことを、、、。 またのお誘いを心待ちにしています!
PEさんへ!
こんにちは!(^^)
桜マラソン以後珍しく足に張りが残っていて不安でしたが・・。 uruman さんの言葉通り、絶好調・舌好調だったかな? コースの新鮮さが疲れを忘れさせてくれました。 古湯経由の修行コース?と違って景色を楽しみながらの走り最高! 一度は試してみる価値有りです。 百花繚乱のこの時期を大いに楽しみましょう!!
土曜日ライドですね!
こんにちは!
新緑の季節、 山々を走るには最高な時期ですね。 私はひざの具合と相談しながらのライドになっています。 少しハードなのは控えないといけません。 が、やる気だけは人一倍あるので困りものです^^;
十分ハード!!
こんにちは!(^^)
お互いよい土曜日になりましたね。 私にとっては今月初の長距離?ライドとなりました。 今回のコース絶対にお薦めです。 機会があったら是非走ってみて下さい。 個人的には快晴の日に再トライしたいと思っています。 LEM0NDさんの土曜ライド、世間一般の基準では十分ハードです! 呉々も無理のし過ぎだけはされませんように。
無題
天山いいですね~
10年ほど前にスノボで行った記憶がある程度で、ロードでは経験無しの土地です。 行ってみたいなぁ~行ってみたいなぁ~ もひとつオマケに、行ってみたいなぁ~(笑)
素晴らしい景色!
新緑の山々、いいですね~。
天山に行かれたんですね。 あの転んだ時の事を思い出します(笑) 私ももう一度行ってみたい場所です。 時間をつくれたら是非ご一緒させてください。
お付き合いしますよ!
Riccoさん、私の脚力は十分ご存知と思います。
私と一緒で良ければ喜んでご一緒します!(^^) 遠慮無く連絡下さい。 勿論、日曜サイクリングでも企画に入れる予定ですが、、、。 私の評価では天山コースは福岡近郊では断トツです!
悪夢でした・・。
midoさん、こんばんは!
悪夢の如き痛烈路面滑降事件。正に事件でした!…>_<… その後の何事もなかったかの如き行動。惚れ惚れでした〜〜!(^^) midoさんは平日の方が都合がいいでしょうね? 新コースの方が楽しいですよ! 連絡いただければご一緒します。
お疲れ様でした
朝の集合場所で行き先を聞いたときは、、、そのまま引き返そうかと思ってましたがww
不摂生のどん腹が重すぎて再修業の一日になりました 快晴のときに絶景を見てみたいと2日たって少しだけ思っています
なんと〜!
なんと〜おっしゃるマッコチさん!
天山と聞いたからこそ参加されたんでしょ!!(^^) 私は明日にでももう一度行こうかな〜〜? な〜んちゃって、嘘ですよ!σ(^^) しか〜し、苦っ楽しいと言う言葉は正に天山ツアーのためにあるような、、、。 体は汗で洗われ・・。心は感動で洗われる。でしたよね! またご一緒お願いします。<(_ _)> ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|