人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
原尻の滝! 一度は是非訪ねてみたい所。
これほどの景色は滅多にナイアガラ!! 先ずは滝のそばからの写真。 滝の向かい側にある吊り橋からの写真。 そして、河原からの写真。 18日、マッコチさん、Riccoさんと3人で行きました。 マッコチさんは高校生時代ここを共に訪ねた友人夫妻と感動の出会い! 橋上に立ち青春時代に思いを馳せる二人。 吊り橋から下流を眺めると、 最後にもう一度原尻の滝。 瀬の本よ、阿蘇よ、九重よ、今日の冷遇許してたもれ! 坂また坂の挑戦にアウター縛りで奮戦した155㎞の苦っ楽しいツアーでした。仕事やら体調不良で参加できなかった皆さん、秋の再企画にご期待を! 最後に、最年少根性マン、Riccoさんが往復自走で福岡へ戻ったことを付記して終わります。アン信ジラブル!! ![]()
無題
こんばんは。
ナイアガラに行かれたんですね! それも久住を抜けて。 久住の景観よりナイアガラの爽快さ。 水量も多く天気も良くナイスタイミングでしたね! まっこちさんも素晴らしい出会いをされて大満足だったでしょう。 それにしてもあのルートでアウター!? 私が真似すると アイタ〜! とどこか痛めます。
かすめただけ!
PEさん、こんばんは!(^^)
久住を抜けてではなく、久住をかすめてといったところです。 R442で瀬の本高原を走っただけですから。 釣岳人やRiccoさんのような往復自走の真似はできません!(^0^;) 原尻の滝、水量が多いと怖いくらいの迫力でしょうね。 マッコチさん高校時代の冒険旅行の写真に感激しました。 アウター縛りはもう半ば習慣化してしまったようで・・。 鈍足の私の拘りかな? PEさんのスピードには敵いません。
無題
お疲れさまでした。お二人のおかげでなんとかたどり着けました。田舎の友人とも無事合流でき学生時代の良き思い出を語らうことができました。帰りのソニック宴会も最高でした。ありがとうございました。
友人のブログ http://www.hyuga.jp/wig/?blogid=18
景色最高!
いや~見事な滝ですね~
山々の写真も素晴らしい。 天気も良く最高のサイクリングうらやましい限り! 私は次の合流7月以降になると思います。 のんびりペースでお願いします^^
持つべきものは
おつかれさまでした。(^^)
しかし、ソニック宴会最高でしたね! マッコチさんがあんなにいける口だとは知りませんでした。(^o^) あんな楽しい宴会なら自転車はなくて良いかも!?? お友達との打ち解けた様子は見ていて羨ましかった。 部活・冒険旅行で結ばれた最高の仲間ですね! また、今回のような苦っ楽しいツアーを楽しみましょう!
ブルベパワー ヾ(℃゜)々
LEM0NDさん、こんばんは!(^^)
いや〜〜〜、本当に素晴らしい景色満載のツアーでした。 起伏に富むコースを走った後だけに帰りの車中も最高の盛り上がり! 今年秋にも原尻の滝ツアー再企画したいと思っています。 是非その折には一緒したいですね。 しか〜し、Riccoさんと言いLEM0NDさんと言い、ブルベ人のパワーに脱帽です! のんびりペースは私がお願いする方です。<(_ _)>
原尻の滝
久しぶりに見させて頂きました。
水量があって良かったですね! 他の景色も、言葉で言えば「緑」と一つに治まるかもしれませんが、さまざまな「緑」があってステキですね! 阿蘇望みたいに辛いのではなく、景色を堪能しに行きたいものです。 辛いのも嫌いじゃないですけど・・・(笑)
阿蘇望での活躍を!
おはようございます!
知らない内に阿蘇望出走が決定したようですね・・。σ(^^) しかし、midoさんに阿蘇望は相応しいと思われますよ! 家庭サービスでポイントを稼ぎ、阿蘇望で栄冠を! 原尻の滝は釣岳人のツーリングで行かれたのでしょうか? 見応えのある水量でラッキーでした。 もう一つ気になっている滝があります。『曾木の滝』 以前から行きたい行きたいと思っていますが・・。 景色堪能ツアーの食欲が出たらどうぞご参加下さい。(^^)
無題
ども、当日はお疲れ様でした。
帰りは宴会だったのですか?アルコールは弱いのですが、参加したかったなーと言いつつも次回も自走を選んでしまいそうw
最高!
是非次回も自走でどうぞ!(^^)
正に自転車真っ只中、青春真っ只中ですね! ラピュタは残念でしたね。ラピュタならば往復自走OKですよ。 しか〜し、原尻往復自走は遠慮します。 帰りの列車内の盛り上がりは最高でした。 ビールのつまみはRiccoさんの復路の話題でしたよ!(^o^)
すご過ぎです!
こんばんは!
滝の写真、本当にすごいですね! 実物はもっとすごいのでしょうね! でも一番凄いのはRiccoさん! 往復自走とは参りました <(_ _)> 次回開催予定の秋には絶対参加したいと思います あ~今から待ち遠しい!!
でしょっ!!
おはようございます!(^^)
到着時間がやや遅れ心配しましたが、今回は原尻の滝へ行きました。 行った、見た、感動した!\(^O^)/ 雨で増水したら怖いほどでしょうね。丁度好い加減でした! Riccoさんは自転車と結婚してますから・・!σ(^^) 圧倒的な走りに唖然です。 仕事で腰を痛めるとは・・。今回は残念でしたね。 秋には絶対に一緒しましょう。 今年の夏は鹿児島ツアーを曾木の滝ツアーにするかな〜〜〜!?(独り言)
行きたかった~
九重経由の竹田、行きたかったです~
そしてその後のSONIC宴会! あ~、飲みたかった~(笑) 最近は日曜日毎に予定が入っていて、全然参加できず申し訳ございません・・・ 最近長距離は乗っていませんが、また参加できる時まで鍛えておきますので~
行きましょ〜〜〜!
本当にご無沙汰ですね・・ヒデローさん!(^^)
しかし、そもそも基礎体力が違いますからその気になれば問題ナッシング! SONIC宴会の盛り上がりはホント最高でした!! マッコチさんも結構、、、、、で。 しか〜し、飲みでなく自転車で盛り上がりましょうね。 参戦を心よりお待ちしています。(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
リンク
|