人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
むか〜し、昔、四国は松山に一人の自転車好きの若者がおったそうな。自転車で出会う素晴らしい景色に魅せられた若者は、高く聳える山々の遥か向こうにあると聞かされた絶景を自分の目で確かめたいと、親が止めるのも聞かず佐田岬半島へ旅立ったそうな。親の元へは数日後その景色を愛でる便りが届いたが、後は音佐田音沙汰知れず、二度と故郷へは戻らんかったということじゃ。(22世紀まんが日本昔話)(笑)
スマイリーさんとのツーリング初日、夜8時過ぎ四国入りした我々は疲れた体に鞭打って、野宿の場所を探しとあるバス停の待合所に白羽の矢を立てます。自転車も中に入れて寝袋で一夜を明かすことにしました・・。夜空には星が瞬いていました。 一夜明けて改めてその場を確認します。 伊予鉄バスに感謝! ソファがあれば最高ですが・・。 第2日、5時過ぎに身支度すると6時前行動開始! 上り坂が続きます。周りは山に囲まれています。青空が厳しい一日を予感させる。 やがてまわりの景色が開けてくると、朝靄の中に太陽と恐らく四国本土が見えます。 後方を振り返ると佐田岬先端部が望めます。その先には九州がうっすらと姿を見せていましたが、、、。 地図を見れば棒きれのように海に突出した佐田岬半島。予想されることですが南北両側とも海から聳え立つような急峻な斜面です。海と山と空を楽しむにはこの上ない場所。吾が愛車も満足のご様子。 行く手の山々の山頂近く、何度となく風車が姿を見せる。そして、そのほとんどの風車を間近に通過する。 と、言うことは・・。 その意味するところはアップダウンの連続! ここに来て異変・・。ペダルを踏み込むと太腿や脹ら脛に時折電気が走る。そのまま脚が動かせなくなりそうな不安がのしかかる。この4日間ランに自転車と負担をかけすぎたか・・? しかし、厳しい道も何時かは終わる。R197から松山へ向かうR378へ入ると徐々に険しい坂は影を潜めた。 名前の通り海岸沿いを延々と走る長浜の道路と時折吹く向かい風、そして折からの暑さには苦しめられたが、圧倒的に透明な海の眺めが気を紛らわせてくれた。 伊予長浜市街の肱川に架かる開閉橋のある風景も疲れを癒してくれた景色の一つだ。 耐えてこそ味わえる快感がある。行き倒れ音佐田無しになることもなく約110キロを走破、松山のフェリー乗り場に待ち受けていたのは、総てを楽しい思い出に変える心地よい潮風と美味しい食事そして素敵な笑顔の美女の接客だった! 写真撮って頂いてありがとう! そして何よりスマイリーさん、楽しい企画をありがとうございました。しか〜し、しばらく坂は結構かな?(笑) ![]()
アップダウンの連続
昔、そんなクイズ番組がありましたね!
古いかな? 坂は、確かにしばらくは…………ですね! それにしても、最後の写真 完走した充実感に加えて、伊予美人を見た喜びがよく写ってます。 二日間、本当にありがとうございました。 それと、自転車御守り、大切にします!
無題
リュック背負って野宿旅って良いですね~
ユーラシアで旅に出たくなりました。
満腹ツアー
宇佐の華麗なるカレー! 勿論関アジ・関サバ。
そして、できたてじゃこ天に『伊予〜!大統領!!』の伊予美人付きKid's Dinner!\(^O^)/ 最後はヘロヘロの過酷なツアーは、グルメ旅でもあり体重も増えました・・。 スマイリーさんとの旅には食欲の神も付いてくる!?(^o^) ブログアップ前に鼻の下の長さを測るのを忘れてました・・。σ(^^) これだけの長さがあると知っていれば・・。 楽しい思い出をありがとうございました。(^^)
Riccoさん、はまります!
若い頃は体動かす系とはほとんど無縁だった私・・。(v_v)
今回の旅を切っ掛けに大変身するかな? 野宿の場所探し、寝袋の準備、満天の星、すべてが楽しく一人笑ってました! 子供のように心をワクワクさせながら眠りにつきました。 Riccoさんご用心! はまってしまいますよ!(^^)
一泊2日の長旅お疲れ様でした。(^_^)
青き狼二人旅,いいですね~
また,お二人の満身の笑顔が素敵でございます。 まさに,達成感の成せる笑顔ですね。 国東完走の後,そのまま佐賀関まで行こうかと本気で思ったのであります。!!? ところで,風呂はどうしたのだろうかと,,, NO BATH でありんすか? 加齢臭の気になる自分は・・・(^_^;) ではでは(^_^;)
野宿!!!
こんばんは!
大学生のアドベンチャーならわかりますが・・・ 野宿には驚きました!! 僕は野宿の経験がないので羨ましくてたまらんです! それにしても天気良くて、景色最高で良かったですね!!
おたがいさまです!
urumanさん、おはようございます!(^^)
スマイリーさんの解説では、美人を前のにやけ笑い?ですから・・。 果たして達成感のなせる笑顔なのかどうか・・?σ(^^) いきなり160㎞完走を果たした方に申し上げにくいのですが、、、、 合流しなくて大正解でした! レース後の佐田岬半島、有り得ません! 佐田岬ツアーは考えものです・・。特に弾丸ツアーは・・。 私はもうしばらくは峠を見たくない心境です。 『峠はいらない、絶景だけくれ!』と、言っておきます。(^o^) 風呂は抜きですよ。トイレで体を拭いただけ・・。 加齢臭を華麗なるカレー臭に変えて振り撒きました!\(^O^)/ また日曜サイクリングでお会いしましょう!
年齢不問!
グレッグさん、おはようございます!(^^)
冒険に年齢は関係ナッシングですよ!!(^o^) 本当はテント持参で3〜4泊の旅を計画していました・・! テントを買い損ねて実現不可・・。(Q_Q)↓ しか〜し、今回の野宿、十分にワクワク! 楽しくて笑いか鼻歌でも飛び出しそうでしたよ!! そのうちグレッグさんも如何ですか? 輝く星空最高ですよ!!
無題
佐多岬!!
素晴らしい景観! 行ってみたい!!!! と、思いましたが。。。 坂、坂、坂 ですか。。。 海沿いはアップダウンの連続ですからね。 野宿と書いてあったのでテントかな。 と、思ってたら バス停泊とは! すごすぎですよ。
無題
オー、NO!、宿(≧∇≦)だったんですね。次回開催の折は、せめてテント泊、酒盛りを加えて下さい(^^)
無題
相変わらずの人生エンジョイ姿勢感服です。
エロビス氏のブログのコメント欄で拝見したのですが、当方はホントに遅いのです。 先生とお会いできる日、そして福岡マラソンでのでの勝負を楽しみにしております。
よいホテルでした!
PEさん、こんばんは!(^^)
200㎞走った翌日だったからかもしれませんが、、、 随分鍛えられました。しかし、景色は最高です。 延々と続く長浜の海岸も最高! 唐津までの海岸を更に更に長くし、海を透明にし、アップダウンを増やした感じ! 強風はいい勝負かな!?(v_v) バス停最高でした。コンクリート製の豪華ホテル! 今度はテント泊がしたい。 それと、佐田岬の最先端まで走りたい。 私も『佐多岬』とおもってましたが、『佐田岬』でした。 鹿児島が佐多岬、愛媛が佐田岬、統一してほしいですね。(^^)
バス停こそ最高
マッコチさん、バス停こそ最高のホテルですよ!
因みにバスは一便として走ってませんでした。 何もないところですから・・。一日数便です! 次回、テント泊・酒盛り。確かに承知!! 鹿児島かな? しまなみかな?
オ〜、マイライバル!
フォーエヴァ〜のライバル『エヴァ』さん、こんばんは!(^^)
UTMSご苦労さま、何より完走おめでとうございます! マラソン・ウルトラ、特にウルトラにおいて必要なものは!? 走力よりは体力、そして何より気力(精神力?)だと思います。 UTMS完走は体力・気力がなければできません! 走力は後から付いてくる! 私も是非お会いしたい! 福岡マラソン抽選結果が待ち遠しい。 一緒に苦っ楽しく走りたいものです!(^^)
バス停で
星を観ながらバスを待つのでは無く朝を待つなんて最高ですね!
私もいずれ同じような事をすると思います。
楽しいですよ!
LEM0NDさんなら、『思います』ではなく『必ずやります』よ!(^^)
実は私もこんな事は初めての経験なんです! 多人数でキャンプの経験はもちろんありますが、、、この種の泊まりは・・。σ(^^) しかし、本当に楽しかったです! 遠足前の子供の心境かな? テント泊の写真アップ待ってま〜〜す!(^o^)
野宿好きです
弾丸ツアー楽しく読ませていただきました。
素晴らしい天気に素晴らしい景色。GW中ずっと仕事だった僕にとって羨ましすぎます!!。 あっ、グルメ写真もアップしてほしかったッス。 野宿は公園の東屋、道の駅なんかも良かったですよ(笑)。
おひさ、、、!!
yamamenさん、お久しぶりです〜〜!(^^)
一人、いや二人だけ良い思いをして申し訳ありません。<(_ _)> 私はいい加減なので、三崎港近くの店の軒先でとも思ったのですが・・。 しかし、結果的にはスマイリーさんの拘り?に従って正解でした! 快適なバス停国ホテル泊まりとなりました。(^o^) 私はグルメネタはyamamenさんとスマイリーさんに任せています!>^_^< グルメネタのブログだけでもyamamenさんには続けてほしいと思ってますが、、、 アウトドア派のyamamenさんなら何処でも野宿OKでしょうね。 いつかノウハウを教えてほしいです!!<(_ _)> ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|