人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]



 超珍しい86ツーリング!?
 思いを古墳時代に馳せるツアーでした。

 福岡市埋蔵文化財センター、立派な建物です。しかも、入館無料で案内のパンフも無料。


 大都市福岡も遠い昔には、、、


 我々が現に踏みしめている地面の下にもきっとあるある?


 展示品を見ている時の不思議な感覚。これは何?


 一番のお目当ては庚寅銘大刀。凄い存在感!




 古墳時代の技術の高さに驚くばかり。
 1500年近い昔に書かれた文字が普通に読めるのも驚き!

 センターでゆっくりと時間を過ごし今日は心満腹状態。衆議一決、久し振りに宇美八幡と井野山を訪ねることに。

 宇美八幡は節分前のせいか華やいだ雰囲気で、赤ちゃん連れの家族の姿が多かった。


 そして、萬代酒造を経由して井野山へ。


 中央白雲の右下が能古島。その右に玄海島と志賀島。

 改めて本日のオールスターキャスト!


 皆さん今日は本当に楽しゅうございました。今後も積極的に参加下さい! 長距離も含めて・・。

 おっとっと〜、スマイリー情報・先導でパン屋さんにも立ち寄りました。情報源が情報源だけに美味い!! 安い!! 店員さん可愛い!!


 これに加えて更に1個、5個も食べました。体重が心配・・。
 店の名は『サンプラス』〜陽のあたる場所〜


 南福岡駅付近。ほとんどの品が50円、100円!(+税)
 自信を持ってお薦めします。
 今日は新春走り初め。自転車で三社詣りツーリングでした。
 自転車乗りとしてはやはり一番真っ先は宗像大社。今年一年の全員の無事故をお祈りします。


 参加者はマッコチさん、uruman さん、LEM0ND さんと私の4名。LEM0ND さんと言えばブルベ! 長距離でハードなツーリング志向の走り屋。宗像の参拝が終わると早速提案。
『宗像から山越えで宮地嶽へ抜けるルートを走りましょう!』対して残る3人は『・・・』

 峠越えの新ルート、走りましたとも・・。
 しか〜し、(少なくとも今回)これが大正解!

 新原・奴山古墳群を知ることになったのだから!


 畑の広がる小高い丘陵地にそれはあります。


 現代に古代がさり気なく息づいている。


 前方後円墳もあります。厳かな空気を感じます。


 やっぱり知らない道を走るのは楽しい! それだけで心が浮き浮きしますから。更に金比羅宮にも行き当たるなど、探検気分?で走りを楽しむうちに宮地嶽神社到着。


 宮地嶽神社は、記憶では例年お多福の面を潜って参拝したのですが、今年は代わりに国旗が掲げられていました。新春の華やぎの中の凛然とした空気が心地よい。

 さて、7時に集合してからひた走った我々。腹の虫が五月蝿く鳴ってます・・。いつもの『麦の香り』の出番!


 いつもながら『美味い!』

 最後は箱崎宮。


 ここでも新しい発見。


 何が新発見? 今まで何気なく見てきた石碑ですが、これは日露戦争でロシア・バルチック艦隊を撃破した連合艦隊司令長官・東郷平八郎元帥の手に成る書だそうです!

 坂の上の雲、もう一度読んでみたい気がしています。
 今日はツーリングの楽しさを再認識した一日でした。
 Cycle 86 チーム初の怪挙!?
 昨日26日は実に5週間ぶりの日曜サイクリング!
 早朝5時、久し振りのサイクリングを忘れずに揃ったのは urumanさん、グレッグさん、そして私の3人。

 久し振りに走る自転車は爽快! 我が脚は重いが、先頭交替のお陰で8時前には杷木付近へ。


 まだ明けて間もない時間、朝焼けの空が美しい。

 阿蘇行きの予定だったが、グレッグさんのスマホ情報では阿蘇方面は雨・・。で、即決目的地変更! 『知らない道を走ろうや!」と言う訳で、三人の誰も走ったことがない夜明から英彦山へのルートを走ることに。

 初めての道は鮮度抜群! なんでもない景色が新鮮。
 大鶴駅ホームからの眺め。


 福岡県に戻り東峰町手前付近の景色。


 やがて、英彦山方向に至る県道52号に入ると、紅葉が目に付き始めた。


 宝珠山の棚田親水公園


 和モダン?な筑前岩屋駅舎


 そして、一番は山間に広がる棚田の眺めだったかな。


 日本の原風景というか懐かしさを感じる風景でした。


 しかし、景色の良さに反比例して道は県道でなく酷道だった・・。道を確かめるのにグレッグさんのスマホ大活躍!

 棚田から釈迦ヶ岳・大日ヶ岳間の峠に至る 県道 林道の上り坂には鍛えられた・・。


 峠の先はひたすら下り! 夜明以降コンビニ等補給の場もなく、空腹行き倒れ寸前状態の我々は『歓遊舎ひこさん』のバイキングで蘇りました。

 空腹が満たされると走る意欲は減退。西添田駅から輪行帰宅となりました・・。本日の走行距離100㎞。


 今朝は何の災いか67.3・・。何の数字かはお察しを。

 今日は休足と節制の一日だな・・。・・。
 29日8時半、八木山峠筑豊側展望台からの眺望。

 ニューバイクHelixの固さに手を焼き、高が八木山峠越えにインナー使ってアップアップ・・。と実力不足を棚に上げて Helix屁理屈こねる私は既に汗びっしょり。筑豊の町を包む靄が風呂の湯気に感じられる・・。暑いぜ〜〜!

 今日は、maple-tutumi 君とのツーリング。日本一周の旅初日に一緒に走ったコースを走っているが、この山、香春岳で日本一周コースとはお別れ。

 しか〜しこの香春岳、今も山頂は削られ続けてるのだろうか? 何十年か後の地名は香春岳跡になる・・?  上り坂にうずうずし地脚に勝るtutumi 君を先にやり、景色を楽しみながら上る。

 上の写真、天山からの絶景を彷彿させるものがある。 次の写真も天山から眺める脊振の山並みを思い出させる。緑と青の競演・協調がお気に入り!

 もうおわかりでしょうか? 今日の目的地は平尾台! 今回が初平尾台のtutumi 君、ドリーネ等のカルスト地形の眺めに感激の様子。

 さらに印象深いツアーとなるよう、千仏鍾乳洞も訪ねる。

 脚が切れそうに冷たい水の中、時に低く身を屈め岩の下を潜り抜けて前進!  時に両側から岩壁が迫り、時には高く開けた空間を前進! 気分は地下ファンタジア探検隊!

 途中で照明がなくなり引き返すことになります。ライト持参だともう数百㍍奥へ進めるようです。次回は、、、かな?  身を切る冷たい水も慣れてしまえば超気持ちいい! 出口の先の明るさが恨めしい・・。

 超クールな探検に大満足、平尾台を後にします。今回は変化を持たせ行橋側へ下りるルートを選択。お陰で楽しく過ごした平尾台をもう一度遠望することができました。

 さらばクール平尾台! また来ーるぜ!

 楽しい一日に気分も前向き、帰路の八木山峠越えに52Tアウター絞りで挑戦! 根性の下ハンで美事クリア。少しはHelixともお友達になれたか? 本日の距離約160㎞。


 上の写真如何?
 ワイルドだろ〜っ!(ちょっと古いかな・・。)
 遊の谷ベストメニューは何だろう? 『せせり』か『めんもも』か? この写真は『めんもも』

 今月初の10㎞超ツーリング(冷や汗)となった遊の谷ツアー。参加はマッコチ、uruman、LEM0ND、Ricco  の各氏と私の5名。久留米は高良山での写真。


 遊の谷大好き人間スマイリーさんが所用のため急遽不参加になったのは残念だった・・。しかも、早朝わざわざ見送りに来て頂いた。

 さて、今日は午前中雲、それも夏雲が広がっていた。筑後平野も霞んでいる。


 行く手には耳納の山並みが鷹取山へと連なっている。


 最近ブルベで頑張っているLEM0NDさん、Riccoさんの参加がメンバーに無言のプレッシャーとなる。そのプレッシャーの中での高良山山頂から耳納平までの厳しい上りは暑さも加わりまるで地獄並みの苦しさだった。

 耳納平から先は癒しの下り坂である!!
 朧大橋で小休止。見所の一つではあるが通る車はほとんど見かけない。本当に必要だったのだろうか? とつい思ってしまう。


 その朧大橋の下を走ってゆく。橋の下から見上げるけしきは迫力満点!

 この先黒木町へ向かって下る道、右側は切り立った逆落としの崖である。次の写真中央部小さく白く見えるのは谷川の流れ。あまりに深い谷に背筋が寒くなる思いである。


 一種深山幽谷の雰囲気がありお気に入りの景色である。


 この後『遊の谷』で絶品地鶏を楽しみ至福の時を過ごしたのはいいが、外へ出るといつの間にやら雲はなく青い空が広がっている・・!

 是即ち、夏の暑さとブルベパワーの凄さを噛みしめながらの長く苦しい帰路が待っていたと言うこと・・。しか〜し、今日の走行距離140㎞超。充実した一日でありました。 ご一緒頂いた皆さんに心から感謝です。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
ブログ携帯版