人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
例年3月実施の鹿児島徹夜ツアー、今年は9月、しかも鹿児島は山川へとより距離を延ばして実施です。22日の8時過ぎ、鳥栖のコンビニで全メンバー揃い踏み! 参加はスマイリーさん、グレッグさん、ヒデローさんと計4人。 ヒデローさんの自転車がパンク、八女のコンビニで休憩です。そのコンビニでの写真。 青い空が恨めしい・・。この時期、長距離ツアーには時として晴天は悪天候でしかない! 小栗峠を越えて熊本県へ。暑さは更に募るばかり! 予定より先まで走る案もあったが、またまた山鹿こだわり亭! 私は定食に加えて迷わずばくだんニンニクも・・。 それにしても暑さが半端ない。夏である! 暑さが肌に突き刺さる! 熊本市街地を過ぎて撮った写真。青空と白い雲が・・・。 余りの暑さに体調を崩すメンバーまで・・。八代からはメンバー減か? 顔色も悪く、本当にそう覚悟したほどです。ここで起死回生の最終兵器、ロックアイス! ロックアイスをヘルメットの中に入れて被る。ただそれだけのことだがこのロク・ヘル効果抜群! 皆さん是非お試しを。 八代近くになっても存在を誇示する青空に白雲、しかし、もはやわれわれの敵ではない! 全員無事に、ほぼ予定通り新水俣着! 水俣市街のガストで夕食。しかし、ここで難敵出現。新たな試練が我々を襲います。なんと『雨』!! 嘘だろ〜! 予報と違うじゃないの? 窓の外の車の屋根で雨が勢いよく弾け飛んでいます。 少し小降りになって出発! そこで、何故こうなるの? パ〜〜〜ンク! 本日二度目のパンク、雨もまた本降り。時刻は午後8時過ぎ・・。 夜道を飛ばす車に怯えながら、雨の中を走る我等4人! しかし、神は我等に微笑んでくれました。ピンポイントのゲリラ雨で終わったのです。 傷だらけの我々を優しく迎えてくれるのは、薩摩川内のいつものファミレス。それぞれが2人前をペロリ! そして、午前3時の出発までしばしの休息を貪る戦士でした。 第2日の展開や如何に? 我々を待ち受けるのは? ![]()
お邪魔します
枕崎駅でお会いした者です(笑)ロングライドお疲れ様でした!私もあれから山川まで戻りましたが、桜島の火山灰と向かい風で散々な目にあいました(@_@;)それにしてもロク・ヘルとは未知の境遇ですな♪また、いつの日かどこかでお会いできるのを楽しみにしています♪相方さんにもよろしくお伝え下さい<(_ _)>
ようこそ!(^^)
nikakoさん、こんばんは!
私は、残念ながら枕崎駅には行きませんでした。 前日の過酷な状況から枕崎で二手に分かれ、山川で再合流しました。 その相方に会われたのですね! 話が盛り上がったでしょう? 必ず、nikakoさんのことお伝えします。 (もしかしたら、ここにコメントしてくれるかな?) 山川〜枕崎、往復されたのですか〜! 凄い、凄い、凄すぎる! 往復なら最低50回はアップダウンがありますよね(×_×) 暑さが限界に達しそうな時、是非ロク・ヘルお試し下さい。 最初は頭がジンジン、しか〜し、やがて快感が、、、。(笑) 私もお会いしたかったです。また、いつかどこかで(*^^)v
お疲れ様です!
朝出発は暑かったみたいですね。
しかも雨が降るなんて・・・ 私とは水俣までルートが違うようですね。 後半戦も楽しみにしてます!
(#^.^#) やってしまった・・・
間違えてお邪魔してしまった様で・・・スミマセン(汗)枕崎に向かう途中お見かけしたような気がします(*^^)vまた、ブログに遊びに来るかもしれませんが、その時はヨロシクお願いします♪
nikakoさんへ
枕崎駅で、声をかけちゃいました者です。
我がチームのリーダーのブログに、訪問してもらい、コメントまで、(^.^)(-.-)(__)ございます。 当初は、我々二人も山川駅を目指す予定でしたが、眠気とレーパンのかぶれにより、泣く泣く断念しました。まぁしかし、そのおかげで、お会いできたので、幸運でした。 フェルトにデュラのホイールが、カッコよかったですよ。 私のブログ、自転車的爽快生活、も訪問してもらうとありがたいです。 それでは、いつの日か、また、お会いできることを信じて………
村稀さんへ
そうなんです!
実は、枕崎駅で、奇跡の出会いをしてしまいました。報告するのを、すっかり、忘れていました。 これも、眠気のせいだと勘弁してください。 もし、枕崎駅まで一緒に来られたら、もれなく美人ローディさんに遭遇できたのに、残念でした。 後半戦も楽しみにしています。
Re:お疲れ様です!
この暑さの時期、出発は夜か超早朝ですね・・。
あらゆる悪天を味わいました。 夏の暑さ、雨、降灰。降灰はmidoさんには敵いませんね!(笑) midoさんの大牟田経由に対して、私達は小栗峠経由ですね。 しかし、距離はほとんど同じになると思います。 日奈久の今田屋の記述、笑っちゃいました。実は我々も、、、。 いつか超長距離ツアーご一緒したいです。スピードの差がネックかな(-。-;)
Re:(#^.^#) やってしまった・・・
いえいえなんの、大歓迎ですよ。
スマイリーさんのコメントもあり多国間通信(笑)嬉しい限りです。 私も、確かに山川への途中お一人ローディーを見かけました。 やっぱり私達も知り合いかな?(^^) 1年に1度は鹿児島ツアーが恒例化しています。 いつかお会いしたいですね。
スマイリーさんへ
じぇじぇ! nikakoさんは女性!!! (゜◇゜)ガーン
23日にタイムスリップしたいな〜!(笑) スマイリーさん、ヒデローさん、やっぱり予定変更正解でしたね! 山川でのお二人、妙に余裕でしたもんね、、、。 また来年も山川かな?(^^) PS 後半戦、野暮用で着手できず困っています・・。
無題
こんにちは!
おー! 鹿児島先端までの地獄ツアー完走されたようですね! それにしてもファミレスの写真。。。 過酷さが伝わってきますね。 死体が転がってると通報されそうです(笑) 後半戦楽しみにしています。
死体? したい放題!
もうこのファミレス何回お世話になったことか?
鹿児島ツーリングの定宿です!(笑) 秋らしい日が続いた後の真夏日、過酷でした~~。(v_v) 私も寒気がして、一人ウィンドブレーカーを着たままでした・・。 済みません、自分のブログのコメント対応で手一杯状態・・。 PEさんの記事もチェックしなきゃ〜! 山岳写真が楽しみだ!(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|