人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
〜東入部からの脊振山系〜 鹿児島徹夜ツアー、その後の展開が気に入らない。完走を達成したことで気持ちが緩んでしまった・・。24日から29日、6日間で運動したのは27日の自転車での佐賀県庁ツアーのみ。後はランも自転車も無しの休養日。小事をなして慢心する自分に我慢がならない。 〜佐賀県庁より脊振山系を望む〜 で、9月最終日の30日は、ランで締めくくった。 ルールはシンプル!ランを続けられればベストだが、ランに拘らず目標の距離をたとえ歩いてでも最後まで自力移動する。酸いも甘いも苦いも味わい尽くす。最近、以前走れた距離が走れないという状況が続いているが、多分に自分に対する甘さがあると感じる。その状況を打破するためのルールである。 順調ならば、鏡山山頂経由で浜玉駅まで約60㎞、最悪の場合は25㎞地点で折り返し50㎞。最悪の50㎞で終わりましたが・・。 昼前に自宅をスタート。やや蒸し暑い感じだが、先ずは順調な滑り出し。ところが速くも10㎞地点で右膝上筋肉に張り。更に12〜3キロ過ぎると張りを通り越し攣りが出始める・・。 〜周船寺のコスモス畑〜 20㎞を過ぎる頃には両足の大腿四頭筋が強張り、脚が全く上がらないのがわかる。止めたい、引き返したい、その思いばかりが募る。そして、やっと辿り着いた25㎞地点。深江市街地の手前である。 〜深江市街地〜 折り返した後は唯々耐えるのみ・・。歩いては走り、走っては歩き。遂にはほとんどを歩く状態。足裏は板が張り付いているかのように硬直し痛んで、歩く速さを落とさないので精一杯。 しかし、一つ発見。足裏に痛みがあっても走った方が痛みが軽減するのだ。だがまたしか〜し、そんな状況で走るのにもやはり気力がいる。歩き続けるにも気力・・。 35㎞地点では前方に虹! まさに希望の虹、一歩また一歩と虹に向かって歩き走り続ける5時の私でした。 〜虹に向かって走れ!〜 結局帰宅したのは午後8時前・・。ビールを飲んで夕食を食べて後は爆睡! 本日のガーミンデータの公表はご勘弁を。余りに酷い、酷すぎる。しかし、ウルトラランナーHDさんが自宅から自宅までの走りに拘る理由が少し分かった気もします。 〜薄暮〜 最後に9月の記録。 自転車 9月 1283㎞ 年間 8142㎞ ラ ン 9月 158㎞ 年間 1560㎞ 9月の抽選結果。 東京マラソン 外れ 北九州マラソン 外れ (>_<)ゞ また吉備路マラソンに申し込みするかな〜。 ![]()
無題
先生今年は高知龍馬マラソンに応募しました。まだ募集していると思いますが、一緒にいかがでしょうか?
完了(^^)
たった今応募完了!
抽選ですね。抽選は既に4連敗です・・。抽選運がない。 抽選に漏れたら、即吉備路マラソンに申し込みします。 当選したら、前日は高知サイクリング? 抽選運が悪いのに気が早いか!?σ(^◇^;)
無題
私も抽選に漏れたら吉備路に申し込みます。私も海峡マラソンに続いて、ツールド東北にも落選しましたし同じ境遇です。二人で落選したら一緒に吉備路走りましょう。わたしは宮古島アイアンマンにもエントリーする予定です。家族が誰も相手にしてくれなくなったので、GoGoなのです(笑)
男はつらいよ・・。
遂に相手にされなくなりましたか?(^^)
それも愛情表現の一つの形かな! 私も、下関海響、四万十川、北九州、東京と4連敗中です・・。 たかがマラソン出場、そのハードルがこんなに高いとは (>_<)ゞ 皆さん何が楽しくてそんなに熱くなるのでしょうね〜 σ(^^)
無題
たかが出場に四苦八苦。参加費に四苦八苦という昨今。国東や他の自転車のイベントと同じく、僕は完全マラソン熱は冷めました(笑)トライアスロンはスイムが結構高いハードルで、参加しやすいみたいなので、総合的に鍛錬する意味も込めてこれからはトライアスロンを真剣にやって行こうと思っています。
Re 男はつらいよ
相手にされなくなった件ですが、最初はふんぎりつけるのが悲しかったけど、向こうから三行半つきつけられるよりいいと思っています。我が道を行くでもなんともおもっていないようで、ほっとしてます。
トライアスロンは
しつこくスミマセン。
ただトライアスロンの問題点は、参加費が高い事です。 宮古島は3万5千円プラス交通費、宿泊代なのです......。現実的になると参加出来ません
続 男はつらいよ
今回いやに食い下がりますね! (^o^)
少なくとも自分が納得できる生き方をしたいですね。 勿論、周りの理解が得られるならそれが理想。 私はどうなんだろ?諦められているのかな?相手にされていない? 最後の最後は人間皆一人ですもん!? しか〜しトライアスロン、挑戦できることに感謝すべきです! 私、ミスターハンマー (v_v) は門前払いですから・・。σ(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|