人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
今回は記録更新状況のお知らせの筈でしたが、予定変更!20日(水)のサイクリングの報告をします。記録更新については、四王寺山に挑戦し、25か26日に報告したいと思います。 さて20日、鹿児島ツアーで筋肉の疲労が溜まっている感じ。自転車仲間のyamamenさんに軽いポタリングにお付き合いをお願いします。兎に角無理せず平地を走るだけ、やや気乗りしない志賀島ツアーに出掛けます。少しでも変化をと、海の中道海浜公園へ急遽予定を変更。気乗りしないままに、、、。 西サイクリングセンター口で開園前の時間潰し。最新の自転車を背景に愛車の撮影をします。どう見ても子供向けの雰囲気。所在なげにyamamenさんもブラブラしています。 しか〜し、園内を進み展望台のシーサイドヒルシオヤに来る頃には、二人共に気持ちが高揚してきます。玄界灘の素晴らしい眺めが得られます。 左手には志賀島 シーサイドヒルシオヤ 右手は和白方面 公園は、和白方向に拡張され以前の倍近くになっています。玄界灘を眺めながらの海沿いの道!景色を楽しみ、潮風を受けながら爽やかな気分で自転車を走らせます。 走り詰めたところに陸橋があり、県道59号を渡り博多湾側へ行きます。この陸橋から撮ったのが、記事の冒頭の写真です。左手に能古島、右手に志賀島が見えます。飛行機まで飛んで気持ちを高めてくれます。(笑) 見晴らしのよさでは、陸橋を渡った環境共生の森も負けてはいません。玄界灘と博多湾の両方を写真に収められます。玄界灘側と博多湾側、甲乙つけ難い眺望です。 道路を下ったカモ池周辺の眺めもいけ(池)ます!今回写真が多いですが、せめて良さそうなのだけでもクリック拡大して楽しんで下さい。 レンタサイクルでなければ、このカモ池口からも帰れますが、今回は今来たこの道帰りゃんせ。花を楽しむために西口へ引き返しました。厳選3枚を披露して終わりです。 さすが国営です!海の中道海浜公園は都会のオアシス、大人のための公園でもあります。5月1日の日曜サイクリングは海中決定。ツール・ド・国東に出場の皆さん、これまでの疲れを、海中で癒しレースに向けて英気を養いましょう。 ![]()
無題
実はレポ同様、「ここに入るの~?」なんて思っていたんですが、その気持ちは見事に覆されました~。
というのも、昔、子供と遊園地に来たという記憶しかなかったもんで。 しっかし、海中すげ~~~~です。 海岸沿いのサイクリングロード、園内の花、等々感激しまくりでした~。 今回は僕の潮干狩りの都合でゆっくりできませんでしたが、ここは1日いても飽きないくらいの充実してますよね。 5月1日は今回見て回れなかったところをゆっくり散策したいと思ってます。 それとジョギングコースもあったんで、ジョギングシューズも持っていこうと思ってます(笑)。
実は私も、、、
実は私も、半分(以上)馬鹿にしていました!
以前何回か来たことがありましたし、少しはましになったかな〜〜? そんな感じでした。これだけ期待を裏切られるのも珍しいですね (^o^) 入園料400円、こりゃバリ安でしょ〜〜う! 5月1日、私もジョギングシューズ持っていきます。
近場で・・
なんといっても、国営ですからスケールが違いますよね~。サイクリングロードもほぼ整備されてますし、ウォーキングやジョギングなど色々な楽しみ方ができそうです。アップされた写真もすべて素晴らしいですね。なんといっても、往復の距離が短いことやフェリーも使えるので、女性や始めて間もない人でも気軽にサイクリングできますし・・。いやぁ~、選択肢がどんどん増えますネ・・。
SASUGA 流石
流石スマイリーさんですね!
美味しい店同様に、海中も既にご存知なのですね。 今日23日も、写真をゆっくり撮りに出掛けようかと、、(^_^; 何度も行かなくていいかもしれませんが、、、 絶対に一度はのぞいておきたい場所ですね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[05/08 Cycle 86]
[05/07 エロビス]
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
リンク
|