| 
							人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
						  自転車仲間等のブログを見ると、いろんな機器を活用して走行ルートが一目瞭然。羨ましく思いつつも、新しい機器やソフトへの本能的な拒否反応で、遠ざけておりました。 しかし、やってみれば意外にできるものです、、、。(^-^)V ルートラボ初挑戦は、『即行ジョギングコース』。練習も満足にせず下関海響マラソン(フル)、シティマラソン福岡(ハーフ)に登録!せめて練習コースのデータくらいは把握しておこうと作ってみました。いや〜〜、便利、便利。我が練習コースが手に取るようです (^^) クリックしてご覧下さい。 コースの自己ベストは26分31秒。汗を滴らせ苦しまさせて頂いているコースの紹介写真は次の機会に。 ルートラボ第2弾は『即行バイクコース』こちらは背振山地の山並みと、田園風景を楽しみながら走る快適なコースです。小笠木峠と萩ノ原峠、その後に続く『もうもうランド』油山牧場の上りがやや厳しいけれど、緑の景色と遠く望む福岡市街地や玄界灘の景色に疲れも吹っ飛びます。        入部小からの裏道     右手には脊振の山並み        清らかな流れが涼しい     脇山付近の景色         小笠木峠はすぐ先      萩ノ原への上り   もうもうランド入口   (振り返ると) もうもうランドピーク (前方は) このコースのベストは、1時間16分56秒。コース紹介文とは裏腹に、汗を流しひたすら走りに専念したタイムです (^^ゞ そんな日射しの下、田圃で見かけた案山子。一人真面目に働く正直者の哀愁が漂っている気が致しました。ロダン作の由緒正しい案山子かもしれません。 考える案山子 ⇨ 月も半ばの15日、自転車557㎞、ジョギング47㎞と、まずまずのペース。24日の阿蘇望完走を目標に頑張ります。最後になりましたが、15日春日球場に高校野球の応援観戦に行きました。その折の写真を2枚添えて終わります。   
								15日、私も・・・。							 
								丁度、お昼休みの時間を利用して、嫁と春日球場に応援に行きました。暑かったですね。第三試合も応援したかったのですが、仕事のため、泣く泣く帰りました。県大会出場おめでとうございます。							 
								ありがとうございます!							 
								いろいろお気遣い頂き、恐縮です。
 対大濠勝利の報せを一番に知ったのは、スマイリー情報です。 グルメ、自転車、高校野球、、、、。 関心の幅広さには圧倒される思いです。 話変わって米の山。最高でした。チームブログにアップしています。 個人ブログにも近々アップ予定です。 是非一緒しましょう!   | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							アーカイブ						 
							最新記事						 
							最新コメント						 [10/12 Cycle 86]
 [10/12 ニシウラ@3期]
 [09/23 Cycle 86]
 [09/22 ニシウラ@3期]
 [09/08 Cycle 86]
 [09/08 ニシウラ@3期]
 
							リンク						 | 
 
							 
								 
						
