人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
先週 ~第2週~ (11/10〜11/16)
 
        先週    11月     年間累計
 ラ ン   42㎞   82㎞  1754㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 先週は福岡マラソンで始まり、そのまま終了。
 
 水曜か木曜までの休足を想定してたが、レースの影響が長引いた。年齢のせいだろうか、疲労が抜けるのに思いの外時間がかかった。
 
 我がマラソンシーズンは福岡マラソンで終了、翌日は新シーズンの始まり、従って先週の休足長期化は全く問題ナッシング。
 
 今週から徐々に本格的な練習再開に備えて体を動かすことにする。新シーズンの最低目標は控え目にマラソン5時間台!
 

 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①11月30日 井原山登山 同行なし
    ②12月15日 福知山登山 同行なし

 
今週のムッサン
23日(土)勤労感謝の日
 朝ラン出撃。しか〜し、今朝は体が重い感じ。時々GARMINに目をやるが、、遅い・・。練習再開後初のペースダウン。
上智5kmJOG:8:14
 
 だが、しか〜し、心拍数を見ると今日が最も負荷が掛かってる。即ち最も体が鍛えられてる。練習はペースだけで判定するもんじゃないようだ。今日明日休足、そして次のステップに進もう。
 

 
22日(金)
 今日も朝ラン出撃! 
上智5kmJOG:7:45
 
 ラン再開第1週で特にタイムは追ってないが、連日ペースアップ。まだ当分はペース・タイムは問題にせず、フォーム改善・継続と休足のバランスを意識する。
 
21日(木)
 外に出ると路面が濡れていた。夜雨が降ったようだ。朝ランには全く問題なし。今日も5km。
上智5kmJOG:7:50
 
 ラン以外の時間の使い方に問題あるが、スタート週としては上々。徐々に変えられれば良い。今日はギターで時間潰し。
 
20日(水)
 今朝は一段と寒かった〜〜! 体がシャキーッと引き締まる朝の空、星の輝きに心が弾む。星空の下のラン、嬉しいね〜、走れることに感謝、感謝。
上智5kmJOG:7:58
 
 早くも7分台ペース。順調過ぎだね。喜んじゃーいけないぜ、長期戦だぜ人生は!
 
19日(火)
 今年の秋は超短かった。今朝冬が来た。その冷たさを感じながら今シーズン初の朝ラン出動! 休み過ぎて体がバラバラになった感じ。徐々に走れる体に改造だ。
上智5kmJOG:8:23
 
 夕食に料理二品作った。レシピなしで適当に作れるのが嬉しいね。何事も挑戦、経験!
 
18日(月)
 一寸先は闇。かもしれないし、一寸先は光。かもしれない。
先が闇だけじゃやってられない、光もあるから希望が持てる。
 
 1日先は光だった! 昨日の事態は一挙解決。『一寸先は光』そう信じたいもんだね〜! 午後階段WALK出動!!  遅くても良い、短くても良い。新シーズン開始。
階段WALK:18:34  2km
 
17日(日)
 今日こそ練習再開! しか〜し、とんでもない事態に・・。具体的説明は省くが練習再開どころではなくなった。
 
 当たり前のことだが、人生は自分の筋書き通りにはならない。一寸先は闇という方が当たってるかもしれない。何が起こるかわからない、何があっても対応できるよう、何事も経験し挑戦する姿勢が大切だと感じた。
 
 とにかく今日は完全休足!
先週 ~第1週~ (11/3〜11/9)
 
        先週    11月     年間累計
 ラ ン   35㎞   40㎞  1712㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 計画性の欠片もない一年間の練習を、先週1週間の泥縄練習、付け焼き刃練習、一夜漬け練習で取り繕おうとする愚挙に出た。結果は足腰の痛み・強張り・・。納得できる準備ができてないと焦りの気持ちが募って、無理・無駄・無謀な行動に走ってしまうのだろう。
 
 今週日曜の福岡マラソン、完走の自信はほぼゼロ状態でレースに臨むことになった。
 
 今シーズンのランは終わった、今週は疲労抜きの休足週間にして、来シーズンの取り組みを考えたい。
 

 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①11月17日 下関歴史ウォーク 棄権

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
16日(土)
 週最終日くらいは練習! と思っていたが、結局福岡マラソン以降6日間完全休足になった。1シーズンの終わり、思いっ切り体を休めるのもありか。
 
 しか〜し、明日練習再開は絶対だね!
 
15日(金)
 マラソン後晴天が続いたが今日は雨。いよいよ精神的ストレス募りますぜ・・。日曜の下関歴史ウォークは残念だが棄権と決めた。
 
 今日いっぱい体を休め、明日から体を動かし始めよう。ランいやジョギングは月曜再開かな。
 
14日(木)
 走らず、歩かず、ひたすら運動自粛の時を送っている。遅くても今日は運動再開と考えていたが、朝のあいさつ活動継続が精一杯。ひ弱な奴だぜ・・。ったく〜。ギター練習と夕食惣菜作りで時間を潰した。
 
 疲れは徐々に抜けていく感じもあるが、心のストレスは溜まるばかり。休足休養も練習のうちと考えよう!
 
13日(水)
 昨夜は友人と4人で福岡マラソン打ち上げ。楽しく美味しい酒を飲んだ。ほろ酔い機嫌で忘れていたが、今朝は依然脚の違和感が強い。歳を取るちゃ〜こういうことかね〜。日曜の下関歴史ウォーク参加に黄信号・・。
 
12日(火)
 今朝も脚と腰に痛み・強張りがある。もう数日は完全休足になりそうだ。さてあいさつ活動中、記録大幅更新しサブ5達成した人物にサブ4狙いを提案すると、曰く『年齢的に厳しいんじゃないでしょうか』 まだ40歳前?と思しき人物である。
 
 自分がもう10歳若けりゃ絶対サブ4目指すね!
 
 で、年齢の壁を感じてるラン愛好者の励みになればと、我がマラソンの記録に年齢を添えることにした。宜しければ御覧ください。
年齢付きマラソン全記録
 
 しか〜し、これって逆プレッシャー。今の記録じゃ、説得力ないかも。来年は必記録1時間短縮だね・・。(苦笑)
 
11日(月)
 朝普段通り起床したが、当然階段は忍耐修行ですな・・。今日完全休足も当然。ただ一つ朝のあいさつ活動は出動! その後はマラソンのブログ編集で過ごした。
 
10日(日)
 福岡マラソン2024出走! 完走ならず完歩で全コース踏破! 練習量からすると致し方ない順当な結果だろう。
 
 TEAM・Mの一員として走ったが、記録は自己ワースト2・・。
福岡マラソン2024:9:12  42km

 今回の記録1時間短縮を目標に来年も出走を目指したい!
 涙雨 福岡マラソン2024
 
 11月10日日曜日、遂に福岡マラソン本番当日! 3時半過ぎ起床、早めに朝食をとり、天神へ出かける。Team・M発足以来初めての椿事、集合写真に間に合った。笑顔を作ってるが不安一杯。足腰に痛み・強張りを抱えたまま今日を迎えた・・。(涙)

 同走は、武蔵台3期生何川君、西浦君、岡君、宮﨑さん。
 

 
 そして、山﨑君も一緒。大のホークスファンで、インプラント治療の名医、共にマラソン・登山を楽しむ仲だ。
 
  
 
 おっと、も一人、チーム新メンバー武蔵台5期鳥原君。あし、脚が長〜い、ドーピングはダメよ!(笑)
 

 
 8時20分、スタ〜〜ト! 岡君デザインのTシャツ効果でメンバーが目立つ。スタート時のTV画面でもしっかり確認できる!
 

 
 ランナー1万数千人、都心を埋め尽くす大観衆。そんな中を走ると弥が上にも気分も昂まる。しかし、高揚感は長く続かない。天神を離れるにつれ自分の心との闘いになる。ランナーに抜かれるばかり、抜くことはない。精一杯走るのだがペースは上がらない・・。
 
 
 スタート時点から『棄権』が心の片隅にあったが、10kmを過ぎ15kmを過ぎると頻りに頭を擡げる。うるさい奴め!
 
 しか〜し、A friend in needでござるよ。どうしよう、どうしようで頭が一杯に成りつつあったその時、友の姿が目に飛び込んだ!! 顔が綻びま〜す、疲れを忘れてしまうよな〜!
 

 

 
 『羽田野君、平尾君、ありがとう!』確かに元気を受け取りました! 誓ってご両人には足を向けて寝ません。尻を向けて寝ないかどうかは尻ませんが・・。(笑)
 
 力が蘇った思いの17km付近の応援だった。
 
 
 しか〜し、20〜21kmの九大付近の上り下りを過ぎた頃、気持ちが途切れ修復が利かなくなった。25km手前までが続けるか棄権かの危険区間だった。30km過ぎると完全に開き直り。他メンバーを待たせてしまうが、歩こうが這おうがゴールまで頑張る!
 
 何度も脚が攣りそうになり、遂には雨にも降られたが、弱い自分を励ましゴールまで粘り抜いた。
 
 『やったぜ〜ぃ!』 感動のゴールの顔!
 

 

 

 

 
 福岡マラソン2024:9:12  42km
完走証明書の記録:
 グロス 6:35:45 ネット 6:26:57


 糸島〜福岡市内の帰路の待ち時間も重労働的第二のマラソン・・。 止めのボディーブローだったが、出場メンバー、応援メンバー都合14〜15人が参集しての慰労会になった。次の写真は出走メンバー。
 

 
 参加メンバーの集合写真なく一次会の他の写真は割愛した。次は二次会参加者の写真。
 

 
 コース各所で応援してくれたメンバー・友人、同走のメンバーは元より、声援くださった沿道の皆様、大会関係者に心より御礼申し上げます。
 
 来年は最低1時間の時短したいね。
先週 ~第100週~ (10/27〜11/2)
 
        先週    10月     年間累計
 ラ ン   34㎞  183㎞  1672㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞
 
        先週    11月     年間累計
 ラ ン    5㎞    5㎞  1677㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 10月も終わった。月間走破150kmなんとか達成。令和6年、2024年もいよいよ11月と12月を残すだけになった。しかし、一年は実質この11月で終わりだ。
 
 いい加減な準備だが、福岡マラソンを目標に練習してきたのだから、今月10日大会が終わった時が2024年の終わりであり、2025年シーズンの始まりだ。
 
 今シーズン最後の練習週間、最後くらいまともに顔晴ろう。とは言っても最後は疲労抜きが一番の課題だろう、、。しか〜し、疲労抜きが必要なほど練習したかどうか・・。(笑)
 

 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①11月10日 福岡マラソン2024
    ②11月17日 下関歴史ウォーク 同行1人

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
 9日(土)
 買い物以外ひたすら休養。SIXPADで筋肉マッサージ。今年も出たとこ勝負、果たしてラッキーと歓喜か、恐れ入谷の鬼子母神と平伏か・・。
 
 8日(金)
 5kmJOGの予定撤回。脚の状態が良くない。午後受付に出かけたが、歩きも少々覚束ない感じ・・。往復歩いて運動するつもりが、地下鉄・バスの往復になった。
 
 今更打つ手なし。明日も完全休足で、なんとか完走を狙う!
 
 7日(木)
 今朝も脚に違和感強し・・。しか〜し、日曜日はレース。また完全休足ではモチベーションがた落ち。5kmゆっくり走ることにした。気分重し・・。
上智5kmJOG:8:16
 
 6日(水)
 が〜〜ん、朝ラン出動のつもりが腰・大腿部に強い張りと痛み・・。即、完全休足に決めた。昨日かなり本気で走ったけれど僅か10km、10kmでこの有様では・・。
 
 5日(火)
 マラソン前最後の10km走! 長距離走してないので不安大きく、今日は5kmのつもりで走ってペースアップを目指した。結果、僅か1秒だが8:00を切って、練習した気分。
上智10kmJOG:7:59
 
 取り敢えず準備完了とする。後は5kmJOG3回、土曜は完全休足してレースに臨む!午後暇に任せて干し柿作り。
 

 
 4日(月)振替休日
 今朝もラン出動、目標10km。昨日よりペースアップ、そして2周目のペースアップを目指した。ギリギリ目標達成だ。
上智10kmJOG:8:20
 
 しか〜し、仮に全コースこのペースで走ったとしてもマラソン6時間切りが精々・・。厳しゅうおますな〜。
 
 3日(日)文化の日
 今日は義母卒寿の祝い。気持ちよく祝い酒をいただくために朝走る! 疲労抜きに反するかもしれないが10kmに挑んだ。やっとこさだった。汗ダ〜ラダラのメ〜ロメロ、本番は42kmでっせ〜!
上智10kmJOG:8:32
 
 鈍亀ペースだが、おかげで美味しい酒を愉しんだ。
先週 ~第99週~ (10/20〜10/26)
 
        先週    10月     年間累計
 ラ ン   43㎞  149㎞  1638㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 先週月間150km走破に王手をかける最低限の練習したが、この程度の練習では本番棄権に逆王手をかけられた感じ・・。
 
 しかし、あと2週間そして11月10日当日、同走する仲間と遅れ馳せの秋涼を味方に最後まで足掻き顔晴る!!
 
 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①11月10日 福岡マラソン2024
    ②11月17日 下関歴史ウォーク 同行1人

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
 2日(土)
 雨でも雷が酷くなければ走るつもりだった、、。しか〜し、いつも、つもりだった、つもりだった・・。聞き飽きたぜ〜。(苦笑)
 
 これ以上の説明・言い訳無し。
 
 1日(金)
 今日明日は雨の予報だったが、超ラッキー、雨の合間を縫って朝ラン実施。しか〜し、二匹目のドジョウは居なかった・・。
上智5kmJOG:7:37
 
31日(木)
 昨日曲がりなりにも15km走って迷いもあったが、朝ラン出動と決めた。階段WALKは休むことにし、ペースアップを狙った。6分台はまだ遠いが、7分台前半に食い込んだ!
上智5kmJOG:7:27
 
 7分台前半突入を素直に喜ぶ。
 
 WS第5戦0-5から大逆転7-6でドジャース優勝!
 
30日(水)
 泥縄式の練習とは今日の自分の朝ランの事か? マラソン完走に不安しかなく、3時間走に挑んだ。一番大事な粘りを少しでもと・・。
 
 しか〜し、付け焼き刃は利かない。10km走ったところで気持ちが切れた。その後、体を動かすだけは動かそう、と自宅まで5kmを歩いた。都合約2時間の活動だ。
市内15kmJOG:8:56
 
29日(火)
  朝ラン出動! ペースアップを目指したが、気持ちだけ先走り・・。
上智5kmJOG:7:44
 
 その後はMLB観戦。WS第3戦。ドジャース3連勝で優勝に王手。大谷怪我を押して出場。痛々しいが本人はヒリヒリ感を心から楽しんでいるのだろう。
 
28日(月)
 昨日は速報特番も見ずに床に就いた。衆院選のことだ。今朝のTVで与党過半数割れを確認した。与党大敗と報じていたが、大健闘じゃないだろうか。自民は第1党の座を守ったのだから。
 
 自分の予想では第1党は残念ながら立民だった。だが大健闘したのは自民じゃない、自民に失望しながらも立民共産党の大躍進を許さなかった国民じゃなかろうか。
 
 岸田内閣、石破内閣と不作続き。日本どうなるんだろね〜?
 
27日(日)
 朝起床遅くなったがラン出撃!福岡マラソン前に一度だけでも7:00台前半ペースで走りたいが、体の奴が動かない・・。
上智5kmJOG:7:36
 
 ワールドシリーズ第2戦山本勝利投手。大谷左肩負傷が心配。
 
 夕方、階段WALK出動! 雨に降られたが気持ち良し。
階段WALK:16:13  4km


カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[11/04 Cycle 86]
[11/02 ニシウラ@3期]
[10/12 Cycle 86]
[10/12 ニシウラ@3期]
[09/23 Cycle 86]
[09/22 ニシウラ@3期]
ブログ携帯版