人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 3月 年間累計 ラ ン 66㎞ 207㎞ 696㎞ 自転車 19㎞ 71㎞ 298㎞ 『北九州』『さが桜』連続完走でランへの挑戦意欲を取り 戻したが、その一方で先週疲労に対する耐性が失われつつあ るのでは? と、感じさせられた。 特に安静時心拍数が安定しない。と言うより高止まりして るのだ。平均して高くて52〜53だったのが、マラソン後 練習を再開して以降、55以上! どころか、60を超える ことさえある。 朝の瞑想・ストレッチ等を今まで以上に入念にしている今 日この頃だ。今週も体の反応に耳を傾けながら、顔晴ること を心掛けよう。決して頑張らず、楽しく鍛える。 しか〜し、生命力溢れる自然の素晴らしさを味わいながら LSDには挑んでみたいね。これは無理にはならんでしょ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 31日(土) 3月最後の一日だっちゅうに。全く走らず完全休足・・。 外出も僅か10分程度。 何しとったんやって? アホなことに夢中になりまして。 便利なアプリかなんか使えば直ぐにできたんだろうが・・。 数独問題を作りました。(暇人) いつも解くのと違った問題を作りたいばかりに、とんでも ない暇人ぶりを発揮してしまったね・・。お暇な方どうぞ! 30日(金) 昨日のへたれ具合を考慮して、休足優先の10㎞JOGが目 標。ペースはほぼ無視。 大濠10㎞JOG:611(621→601) 休足にしては上出来? ヤナギの葉が大きくなってきた。さて、明日はLSDの余力 残ってるかな? 明後日の自転車ツーリングを考えれば、一 顔晴りしたいところだが、、。 29日(木) 足に若干の違和感を覚えながらも、10㎞に挑んだ。ポイ ント練習のつもりだが、思うようにペースアップできない。 目指したのは9㎞を540ペースで走ることだった。結構ギ リギリ顔晴ったんだけどね、、、 大濠10㎞JOG:551(553→549) 苦しさを乗り越えた割には、、、と、思っていると、、、 VO2 Max. 自己新の47! マラソン予想タイム3:31:54! この通りなら、サブ3.5も達成できそうなもんだが、、。 現実は4時間20分くらいだかんね・・。 まっ、しか〜し、気分は悪くないよな! 見上げてみれば、松の樹の先に月が浮かんでた。今日も良 き一日であった! 28日(水) 今日はついつい将棋に夢中になり時間を無駄にした・・。 それでも走る気持ちは揺るぎまへん! レッツラゴー大濠! しか〜し、流石に遅い、陽は沈んだ後である。 今日はとにかく10㎞! 何が何でも10㎞! ペース不問、10㎞走るんじゃ〜! 100m10本と1㎞3本 足に違和感を覚えながらも何とか10㎞。しか〜し、何故 にこれほどペースが上がらないのかね〜〜?(涙) 大濠10㎞JOG:604 100m×10:459 1㎞×3:536 走り終わった時は既に夜の帳が降りていたが、おかげで巨 大な桜一輪見っけ〜〜! 福岡タワー、これから時々チェックしよう! 27日(火) 今日もぽかぽか陽気。初夏だね! 大濠のチューリップが 輝いていた。 勿論大濠には走りに行きましたよ。足・体の重さは感じる けれど、取り敢えず無理せず走ってみる。でも、やっぱ疲れ てるみたい・・。で、6㎞で打ち切り。結構、結構! 大濠6㎞JOG:558 100m×10:502 1㎞×1:531 練習終わった頃、日の入り直前だった。 26日(月) 今朝の安静時心拍数62!! 昨日の鈍走の影響? 即休 足決定。雑務に勤しんだ・・。 午後脚の張りほぐしと買い出しを兼ねて、 8㎞のウォーキ ング。天神近くの業務用スーパーまで歩いて行った。 結構薄 着で出かけたが、汗ばむほどの暖かさだった。 夜またまた料理にチャレンジ。『ヤリイカのムース詰め』 と『貝柱とエリンギの香草バターソテー』女房と娘より美味 しい判定ゲット〜! ところでご存知ですか? 今やイカは高級食材であること を! イカ1杯が何と〜1500円ですと〜〜! 今晩イカ3杯 で4500円・・。1杯500円と思い込んで買った女房に感謝? しか〜し、一杯1500円! イカさまじゃないっ!? 25日(日) ぶっ、たまげた〜〜っ! 今日遊の谷ツアーで走った距離 143㎞。これ2ヶ月ぶりの100㎞超え。 なおか〜つ、150㎞ に迫る走行は、なっ、なんと〜、昨年7月しまなみ・とびし まツアーの155㎞走行以来! 正に春の椿事!? しかも、155㎞は二日間の走行距離だかんね。 いや〜、久し振りに自転車愛! って感じだが、酷い走り だったでごJALよ・・。ANA恥ずかしや〜!(笑) 詳細は『遊の谷ツアー 4+1』をご覧下さい。 しか〜し、鈍亀走りでも楽しいツーリング満喫でごJAL!
今日25日はお久〜のサイクリング!
朝7時集合・出発、青空広がる絶好の日和。 出発間もなく桧原桜公園。桧原桜を透かして朝日が眩しい。 今日の天気で帰りには満開って感じだった。 天気には恵まれたが、足調には恵まれなかった・・。つ〜か 最悪の足調! まだマラソンの疲れが抜けきってないかな? 他のメンバーに全く付いて行けない。鼻歌まじりのマイペー ス。鈍亀ペースで遅れながらも、道沿いの桜の開花具合を見て 清水山行きを加えることにした。 知る人ぞ知る桜の名所清水山。難点は自転車で訪ねるには結 構な勾配の坂を上らなければならないこと・・。 上り始めて間もなく、迎えてくれる五百羅漢に力を頂いた気 がした。でけりゃ、途中でギブアップしていたろう。 かなりの勾配の道を上った先で出迎えてくれるのは、 清水寺三重の塔。 しかし、一番の見所は展望広場。桜を額縁に収まった筑後平 野の眺めは美事! 今日はPM2.5のせいか霞んでいたが見応え 十分。 距離を稼ぎ、上り坂にも満腹すると、待っているのは空腹の 虫。空腹と疲れに耐えながら黙々と走る5人。 その期待を決して裏切らないのが遊の谷! このボリューム! これで二人前。 食い入る10の目の先にあるのは、最後の超旨『メンモモ』 腹を満たして満足の顔々。 今日も楽しいサイクリングありがとうございました〜! って訳で、本日参加五人衆の集合写真。 左から Piccolinoさん、Kuboちゃん、グレッグさん、urumanさん 桜と地鶏を堪能した一日! しか〜し、貧脚の実力を遺憾な く発揮、恐らくは全行程の2/3(以上)を遙か後方で一人走 った単独ツーリングだった。(苦笑) 今日のツアーは遊の谷ツアー 4人+1人・・。ランだけで なく自転車の走力アップ顔晴ろ〜〜っ! 本日の走行距離:143㎞
先週のムッサン
先週 3月 年間累計 ラ ン 40㎞ 141㎞ 630㎞ 自転車 27㎞ 52㎞ 279㎞ 先週はさが、さが!さが桜マラソンに取り憑かれた一週間 でした。とは言え、基本的には休足中心の一週間だった。 レース前に休足メインの練習ってのも辛いものがあった。 しか〜し、年齢等を考慮すれば大正解! 今週のことになるがさが桜無事完走! 連続して『完走』 はホント久しぶりの快挙!? 苦しさを乗り越えた先にある 快感! わかるかな〜〜? わかんね〜だろうな〜〜? 正直に言えば、実は自分自身も快感を味わったとは・・。 悔いが残るというか、自分の無策が悔やまれる。一番残念な のは、目標を意識したレースペース走、ビルドアップ走、イ ンターバル走をほとんど実施しなかったことだ。 目標をお経の如く唱えていただけ・・。目標の正体を知ら ず、目標の攻略策を考えることもなく、、、。 だがまた、しか〜し、今回こそは自分の練習に欠けている ものが明確になったし、同時にそれなりの自信も得られた。 棺桶屋ももうしばらくは猶予してくれるだろう!?(笑) もう半年、性根据えてやったるで〜〜〜っ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 24日(土) 足の状態微妙・・。しかし、走らなきゃ前進無し。町内会 報配布して4時過ぎ大濠へ! 行くでぇ〜! 今日は10㎞走 るに決まってまんがな、、、! 大濠10㎞JOG:544 (549→538) ちょっと気温が上がっただけなのに、高が10㎞でペース下 降気味・・。もうちょい気合い入れんとあきまへんな〜! しか〜し、汗にまみれながら10㎞走り抜いた! 合〜格! 23日(金) 今日は一日最高の天気! 春、春、春〜〜の一日だった! 走った後の西の空、時間が下っていたからかも知れないが、 昨日より数段上。何とも言えず美し〜〜〜い! 足に結構張りがあったが、ここで休足してなるものか! しか〜し、当然無理はしない。本格練は4月開始、540のペ ース感覚のかけらでも掴めればお釣りが来る! 今日はお釣りが来た、、、かな? 先ずは順調! 大濠8㎞JOG:537(537→538) 明日はできれば10㎞走りたいところだが?? 22日(木) 今日は走りますよ。しか〜し、辛いのはGARMINのデータ をパソコンに取り込めないこと。 原因はパソコンOSをバー ジョンアップしてないことかな? ソフトについては全く無知蒙昧。お手上げ・・。走行デー タは暫くGARMINから手作業入力致します・・。(涙) 夕方近くになって、何日ぶりかの青空になり夕陽が見れた のは嬉しかった。しか〜し、三日間の休足は我が足の活力を 奪ったね・・。休足は最大二日間を原則にしよう。 大濠6㎞JOG:541(551→536→541→541→542→535) まだマラソンの疲れ抜け切ってないかな? 練習は4月か ら本格再開としよう! 焦りは禁物! 21日(水) 朝から細かい雨が降り続いた。おまけに寒さも戻った。こ うなると軟弱者は即白旗。完全休足に致しました・・。 前向きなことは、、、瞑想とストレッチを入念に行ったこ とくらいかな? 数年前から長息(ながいき)を続けているが、これを瞑想 の時間にして10分間から始めたのだが、徐々に時間を長く して、今朝は初の30分間瞑想に挑んだ。 呼吸に集中し、1回1回の息をできるだけ長くする。始め た頃は鼻から吸って、口から吐いていたが、今は鼻から吸っ て鼻から吐くようにしている。 ランにも良い影響をもたらしていると思うが、気持ち・気 分的に安定を得られていると感じるし、なにより朝から前向 きになれる気がする。 習慣化するまで30分間瞑想を続けようと思っている。皆 さんも良かったら取り入れてみませんか? 長息は長生きに 通じるかも知れませんよ。(笑) 明日は走らんとちょっとやばそう! 20日(火) 今日は張りも・痛みもほぼゼロ。練習するのに問題は無か ったが、やや雑用がたまっているし寒かった・・。 はい、いつもの言い訳病発症! ブログ編集やら町内会報 の編集作業をしました・・。 これだけではいかん、いか〜んということで、夕食作りに 励みました。今日創ったのは『骨付き地鶏モモ肉の香草バタ ーソテー』 これは料理教室で習った『香草バター』を応用 した一品。味バッチ、グ〜〜! 美味しゅうございました。 しかし、盛りつけ難し・・。しか〜し、ビール美味〜し! 明日は雨予報だけど、、、走ろうかな〜〜? 19日(月) 朝の階段上り下りが心配だったが、、、OK! 問題ナッシング! 当然大腿部に張りはあるが歩くのに支障 なし。あいさつ活動も当たり前に実施。 しか〜し、走るとなると別・・。完全休足日にしました。 これで普段通り練習してたら、、、『たら』は無しって話で すよね〜〜。(冷汗) 18日(日) さが桜マラソン『完走』! ネット:4時間20分03秒 詳細はこちら。 『憤の一字は、是れ進学の機関なり。 舜何人ぞや、予何人ぞやとは、方に是れ憤なり。』 〜佐藤一斎〜 自分は、学でなく運動だけど、何事も同じ……ですよね!
今日は3月18日、さが桜マラソンの日! 4時少し前起床、入
念にストレッチをし体をほぐして朝食。 チャーターバスの出発時間午前6時10分。遅れては大変と天神 の集合場所まで自転車を走らせた。まだ天神は眠っている。 さが桜マラソン日帰り参加にはチャーターバス利用 が超お薦め。 二人掛け座席を一人で利用も可能なゆったり乗車。1時間で会場に 到着、しかも会場の更衣・荷物置き場のすぐ近くで下車だ! スタート約2時間前到着で、余裕を持って更衣・トイレを済ませ られた。唯一気がかりは朝から広がる青空と光り輝く太陽・・。 増田明美さんの激励トークも終わりいよいよスタート時間。 号砲一発! ランナー約一万が走り始める。いや『歩き』始める。 スタートライン通過まで3分半、まともに走れるのは10分後? スタート後しばらくすると曇り空になり、熱中症の不安なく走り に専念できたのはありがたかった。 さて、先ずはGARMINでみる今回のデータ: 0〜5㎞:5:56/km(612→554→550→550→552) 5〜10㎞:5:49/km(545→556→549→549→548) 10〜15㎞:5:47/km(554→542→549→539→551) 15〜20㎞:5:53/km(547→553→555→550→600) 20〜25㎞:6:04/km(556→559→601→609→615) 25〜30㎞:6:15/km(608→613→620→613→619) 30〜35㎞:6:30/km(620→636→623→634→638) 35〜40㎞:6:39/km(641→645→627→637→643) 40〜Goal:6:20/km(635→607→614) 完走証の記録: Gross:4時間23分39秒 Net :4時間20分03秒 北九州マラソンに続き今回も歩くことなく二連続で『完走』! 4時間切りはならなかったが、4時間を目標にする資格は獲得? 反省点と評価点 反省点: ・スタート前GPS設定を変更、変更ミスで役に立たなかった → レース直前・レース中の変更は原則禁止 ・ペース走等々、レースペースを意識した練習が絶対的に不足 → レースペース即ち目標ペースを体に覚え込ませる ・体のリラックスをもっと意識し心掛けて走るべきだった 評価点: ・『完走』の気持ちが揺るがず、心配・不安を感じなかった → 先を心配することなく、今に集中できた ・給水・補給が上手くできた。OS1ジェルタイプかなり有効 ・サブ4挑戦の気持ち・意欲を取り戻した → 『まだやれる』という思いを強くした チャーターバス, 1000円追加で弁当を申し込んだが、これまたお 薦め。空腹の余り撮影前に箸を付けてしまったが、充実の全12品 で美味! 蛇足だが弁当箱は捨てるのがもったいないほどお洒落! 往復の車中ある男性と話が弾んだ。別れ際になって分かったこと だが、家は我がジョギングコース沿いらしい! しかも、今は関東 勤務だが4月から福岡勤務になると!! 大濠のラン友誕生かな! ところで、先日の北九州マラソン記録証が届いた。今の実力・今 の練習では、今回の記録は妥当なところだろう。しか〜し、、、
先週のムッサン
先週 3月 年間累計 ラ ン 59㎞ 101㎞ 590㎞ 自転車 18㎞ 25㎞ 252㎞ 〜日没前の大濠公園〜 土曜日料理教室中、足に違和感を感じた時は流石にヒヤリ としたが、その後は特に問題ナッシング。北九州マラソン前 の最悪の展開は避けられそうだ。 しか〜し、気温が高い状態が腰を据えそうな予報で暑さは 覚悟した方が良さそうだ・・。 依然ペースを上げることができず、タイムは期待できそう にないが連続『完走』はなんとしても達成したい!!! 日本一周自転車旅行での奇跡の出会いで知り合いになった 小副川さんから電話連絡があった。今年もさが桜マラソンで エイドのボランティアをされるそうで激励の言葉を頂いた。 こりゃ〜、いよいよ必完走で顔晴らにゃ〜〜!(汗) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 17日(土) 『さが桜』前日。足のあちこちに痛みを感じる。しかし、 これはレース前いつものこと。軽く散歩して体をほぐすこと にした。上智コース山の上ホテルそばの展望台を訪ねた。 油山・背振山方向の眺め。 そして、糸島・能古島方向の眺め。 早咲きのオオカンザクラは既に満開! 今日は鹿児島・長崎で桜の開花宣言。 私の知る近所の桜を訪ねると、、! 今日明日中にも福岡開花宣言だね! 今日は夕食・風呂を早めに済ませストレッチ・瞑想、そし て早めの就寝。明朝できれば4時前起床!? かな? 16日(金) 今日は小学校の卒業式に参列。毎朝顔を合わせる子どもが 6人もいるのに驚いた! 見知った子どもが多いと親しみが 湧く反面、新一年生は何人いるのだろうと心配にもなる? 卒業生の数は2クラス60余名、昔の私自身の卒業式では 1クラス55人で5クラスあった。少子化だね・・。 〜遊歩道のハクモクレン〜 今日は予定通り?完全休足日にした。しか〜し、何もしな いのに体のあちこちに痛みを感じるのは気のせい?! さが桜マラソンまであと2日!! 15日(木) 今日は多分レース前最後のJOG。昨日はペースが上がらな かったので負荷は減らし、速いペースで体に活入れをした、 つもり。筋肉に活を入れたと言うべきなのか? 大濠6㎞JOG:547 100m×10:446 1㎞×1:506 夕方、先日10日に続いて二度目のフランス料理挑戦! 今回挑むは『ぷりぷりカキとエリンギの香草バターソテー』 と『旬のイチゴのふわふわムース』 次の写真、冷凍保存のためラップ包装した『香草バター』 で、できあがった料理の写真。 女房だけでなく娘も『美味しい』と、これ最高のご褒美! 盛りつけも難しい。まるで皿に描いた中国と九州・・。 デザートは量が多すぎた・・。もう少し食べたいと感じる くらいがベスト!? その他反省点多し。 しか〜し、美味かった〜〜!(ドヤ) 14日(水) 整骨院で足腰等のケア。なかなか万全とは行かないね。暑 さ対策、暑さに体を慣らすため午後練。ペースはまたまた低 迷だったが、20℃の暑さを体験できて良かった。 大濠8㎞JOG:552(6㎞:544) ランシャツは汗でジュクジュク・・。 13日(火) 昨日の不甲斐ないランに考えた。自分の年齢を素直に受け 入れ残念ながら無理しないことが肝心だ・・。 で、今日は 100m×10と 1㎞×2インターバル走の8㎞JOG にした。負荷は減らしスピードを狙った。 大濠8㎞JOG:549 100m×10:456 1㎞×2:512 実力相応の走りはできた? 練習はあと二日間。無理はし ないが、無策では終わらさない! 12日(月) 昨日のラン、予想外の健闘。しかし、予想外は予想外、予 想される実力相応の走りは隠せない・・。(涙) 今日は距離を8㎞にして6㎞を 530ペースで走ろうとした が……大腿部の張りが強く全くペースが上がらない・・。 中止の選択肢も頭を過ぎったが、完走したのが唯一の収穫? 大濠8㎞JOG:556(6㎞:548) さて、明日はどうする? 11日(日) 午前中名古屋ウィメンズマラソン観戦。 気温高めで後半ペ ースダウン。GMC出場権獲得者が5〜6人出るかと思われた 前半だったが、結局3人の獲得にとどまった。 マラソンを走るようになって、走る辛さを体感したためだ ろうか、以前にも増して感情移入して選手と一体になって観 戦しております。(笑) 〜柳の目覚め〜 午後大濠で10㎞JOG。途中8㎞は530PR、1㎞5分30秒 ペースのペースランに挑んだ。 大濠10㎞JOG:538 8㎞:530(528→531) 後半のペースダウン気に食わないが、ジャスト530で8㎞ は満足なり〜〜!(ドヤ) |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[09/23 Cycle 86]
[09/22 ニシウラ@3期]
[09/08 Cycle 86]
[09/08 ニシウラ@3期]
[08/17 Cycle 86]
[08/17 ニシウラ@3期]
リンク
|