人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190]
少ニシテ学ベバ、則チ壮ニシテ為スアリ
壮ニシテ学ベバ、則チ老イテ衰ヘズ
老イテ学べバ、則チ死シテ朽チズ

秋近し!風に揺れる秋桜  篠栗〜猫峠(8/24)
 訳ワカメな天気が続きますね〜!突然の雷に激しい雨。竜巻まで発生しましたね。雨量も半端じゃなく集中的で土砂崩れなど心配です。皆さんもご用心下さい。

 そんな天気のせいで暑さへの抵抗力減衰!25日、久し振りの強い日射しに、鍛えたはずの根性もあっけなく炎上。大濠ラン、たった3周でギブアップ・アップ。(-。-;)

 しかし、自身の継続力にはいささか成長を感じます。(低レベルの自己満足?)『三日坊主』と、開き直っていた頃には思いもしなかったのですが、運動を続けて200日余り、意外に快感がある!

 最初3〜4ヶ月、義務的で数字ばかりが気に掛かったが、今は義務感や気負いがない。天気がどうあれ、体調がどうあれ、淡々と取り組む自分がいる。針小棒大に言い立てる訳ではありませんが、確かに、続いていることを楽しんでいる自分がいます。

 竜門ダムツアーのレポートで、『ドライバーの哀れみ、それとも冷ややかな眼?を感じながら疾走』と書いたが、正しくは『楽しみながら』あるいは『撥ね付けながら』疾走しました。燕雀安知鴻鵠之志哉。そんな気概があったと思います。


ナンバンギセル  樫原湿原(8/17)
 23日、土砂降りの雨の中、大濠公園を走りましたが、同じ様な心境だったと思います。もっとも、この日は走る者は3〜4人ばかり、散歩者がいるはずもなく、冷ややかな眼はなかったのですが、、、。目には見えない眼を楽しんでいた?

 そんなこんなでとにかくジョギングかバイクを継続、ジョギングは今月92㎞。まだ残すところ6日。何が何でも1000㎞、100㎞のダブル達成を目指します。

 さて、冒頭の文。ご存知の方も多いのでは?私も幾度か耳にしましたが、活字で見るのは初めて?です。儒学者、佐藤一斎の『言志晩録』の中の文。今読んでいる渡部昇一著『知的余生の方法』に出てきます。活字で読むと新鮮で、心に染み入る感じです。


現在平行?読書中の三冊です
 この佐藤一斎の文も読んで頂きたいのですが、今回は渡部昇一氏の著書のお薦めです。自分の考えとは違う点もありますが、是非多くの方に読んで頂きたいと思いご紹介します。老年の方よりは、むしろもっと若い年齢層の方にお薦めします。人生はトータルで判断すべきものと思います。締めくくりとなる余生に悔いを残さぬように、今の生き方を再確認し、見つめ直す切っ掛けにするのに格好の書だと思います。

 読書の秋もすぐ。運動だけでなく読書も継続したいと思う今日この頃です。



コメント
わー 言志四録ですか
わー 佐藤一斎の言志四録ですか~
昨日まで,3日間 朝9時から夕方6時までみっちり勉強してきたばかりでございます。(^_^;)
「春風を以て人に接し,秋霜を以て自らを粛むむ」なかなかできないです(^_^;)
「一灯を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うる勿れ
 只だ一灯を頼め」いい言葉ですが,なかなか自分の体内に消化できません。
「人は須らく快楽なるを要すべし。快楽は心に有りて事に在らず。」ですね。
いやぁ~あまりにタイムリーだったので
ついコメントしていましました。
【2011/08/26 21:26】 NAME[uruman] WEBLINK[] EDIT[]
偶然ですね。(^_^)b
四録の勉強とは!会社の研修会?それとも同志の研修会?ですか。
読書は大切ですね。読書なしで生きる人生は1回、1人分。
しかし、読書で何人分もの人生を追体験できますよね。

他人事、作品として本に接してきた気がします。
自分に取り込み、自分のものとする姿勢が大切なのでしょうね。
読み手の姿勢次第で読書の質が変わる、そんな気がします。

老いて衰えず、死して朽ちず、私には叶いそうにありません。
しかし、現在の3冊の読了後、少なくとも言志晩録は読もうと思います。
どんな本に出会い、どのように読むか、、、。読書は大切ですね。
【2011/08/27 09:17】 NAME[Cycle 86] WEBLINK[] EDIT[]
無題
私も読書が大好きです。
村稀さんのように奥行きのある言葉での表現は出来ませんが・・・

論語は耳に聞いた程度の誰でも知っている名言しか知りません。

私は歴史、文学、風俗(卑猥じゃないほう)、冒険、ファンタジー、ミステリー、謀略、漫画 etc と様々な本を楽しんでいます。
本というものは書かれた作者の方達の努力の結晶ですよね。
膨大な資料を漁り、取材を繰り返し史実を自己の観点から考察し文章にする。大変な作業だと思います。
その作者の数年、数十年の努力の結晶を片手にとって読める日常も素晴らしい!と感じて過ごして行きたい(生きたい)ものです。
まだ私は若い!はず。
先輩達の助言に耳を傾けながら充実した人生を送っていきたいものです。
【2011/08/27 20:52】 NAME[釣岳人自転車操業中] WEBLINK[URL] EDIT[]
読書も楽しみましょう!
人類の文化・文明の進歩は凄いですよね。
僅か150年ほど前は、武士の時代!
私たちが当たり前と思っているもののほとんどはなかったのですよね。
パソコン、エアコン、インターネットは勿論として、
──電話、テレビ、ラジオ、飛行機、車──何もかもがなかった。

しかし、その武士の時代も現代も変わらないことがある。
論語や、言志四録などに生きる指針を求め、心の拠り所としようとする。
昔の偉人に生き方のヒントを得ようとし、手本とする。
時代は変わっても、人間の本質的な部分は変わってないのでしょうか。

お互い、今の自分より少しでも明日は前進していたいですね。
それとブログも更新して下さいね!今週は更新が、、、、f(^ー^;
楽しく読ませて頂いてます。
【2011/08/27 23:32】 NAME[Cycle 86] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 13 14 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/13 Cycle 86]
[11/13 堤健一郎]
[09/30 Cycle 86]
[09/29 エロビス]
[08/15 Cycle 86]
[08/15 エロビス]
ブログ携帯版