人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
日本の旅第36日。
4時本降り!予報も雨。連泊と決め眠る。 5時再び目覚める。雨が上がっている!即出発準備。即前進。 ユースそば塘路湖、これもスケールが、。見る見る表情が変わる(写真2)。 数キロ走って、昨日の釧路川上流を(写真)。九州、本州にも川下りがあるが、桁違いの水量・力強さ。 それにしても寒い。厚手のウインドブレーカにレインウエアを重ねるが、寒さで腕が痛む!堪らず道端の店に、だが開いてない。店先でレインウエアのパンツを履き。靴下の上にレジ袋。と、突然戸が開く。店休日に、カレーを出し、コーヒーをご馳走して下さった。ナイスデイウエストの西内真知子さん(写真)!ありがとう。生き返りました。 朝食で闘志満々。ゆとりも少々。タンポポの綿帽子ベストショット、遂にゲット(写真)! 西内情報で、標茶(しべちゃ)のばんば競馬も見ます。露店で、ホタテ、カキ、ホッキを食べる。文句なしの旨さ。大きさ・味が違います(写真)!しかし雨。第1レースだけ(写真)で出発しようてすると、露店の菅原さん(写真)ご主人がゴム手袋を。それにツブ貝の炭火焼きもサービス。 道産子の心意気も北海道、いやでっかいどう!冬のシーズンに産直の海の幸を購入予定。希望者は連絡下さい。 後は、土砂降りの雨。道産子との出会いがなければ、今頃どうなっているか? やっとユース(写真)到着。屈斜路湖も遠く、かすかに見えるだけ(写真)。 本日65キロ。苦闘と人の温かさを味わった一日でした。満足! ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|