人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
帰宅して訊きました。『こっち雨ひどかったやろ〜?』
『い〜や〜、ほとんど降ってないよ。』と女房! その直後、雷鳴が響き強い雨に・・。 今日4日、仲間のマッコチさんと立花町「遊の谷」を目指しました。天気予報は微妙だけど絶品地鶏の誘惑は抑えられない・・。黒々とした雲が後方福岡の上にあるのを幸い、先を急ぎます。 遊の谷へ急いでいるのか?黒雲から逃れているのか?必死になってペダルを踏みます。しか〜し、原田を過ぎたところで雨・・。たまらずコンビニで雨宿り。時間は午前8時、しかし、まるで夕闇迫るといった様相! 少し小降りになったところで、真っ黒の福岡へ引き返すよりはと、地鶏の待つ方角へ自転車を走らせます。 しかし、鳥栖インターを過ぎるころ再び雨が強くなり辺りは真っ暗! 車はヘッドライトを点けての走行。 万事休す! 再度雨宿りの後帰宅と決します・・。 この判断に間違いがあろう筈ありません! 雨から逃れようと自転車を漕ぎに漕ぎまくって、あっという間に筑紫野市、そして福岡。あの〜、道路が乾いてるんですが・・。・・。 土〜砂降り〜の雨の中で私は泣い〜た〜! これってやっぱり悲劇? いえいえ土砂降りのお陰で鈍足の私が70㎞を25.2㎞/hで走り切ったのです。更に、記録を取り始めてからの累積走行距離10万㎞達成まで残り32㎞! マッコチさん、付き合って頂き有り難うございました。お陰で楽しく走ることが出来ました。 ![]()
無題
遊が谷の地鶏そして矢部川ダイビング 残念でしたね。
今週末も家内サービス兼ねて大阪へ行く予定です。 なかなかcycle86ツーリングに参加できずに残念です。(^_^;) 8月中に、平日ポタのお願いするかもしれません。 そのときは、宜しくお願いします。(^^)
ゲリラ豪雨
遊の谷は残念でしたね。
あの味を思い出すと、雨の中もペダルを回したくなりますね。 昨日は福知山への落雷を見ながら、英彦山に登ってきましたが、上り下りとも雨には降られずでした。 また、遊の谷には行きたいです。
お誘い待ってます。
8月いっぱいは、日曜以外は予定無し!
平日サイクリングのお誘い大歓迎ですよ、urumanさん!! 我が家のドアは何時でも開いています。 矢部川行かなかったけど十分濡れました・・。(笑) 私も九州脱出したいな!
ゲリラですね・・。
麻生さん、阿蘇望は一緒出来ず残念でした。
来年こそは、、、ってまだ1年先ですね・・。 ゲリラ雨とはよく言ったものです。 雨に遭うも遭わないも運次第。遊の谷、晴れてたりして、、。 英彦山って、もしかしてタイムトライアルレースだったんですか?
無題
久々の86サイクリングが土砂降りになるとは・・・おまけに最後に寄ったセブンに携帯を置き忘れて、帰り着いて自転車を拭き上げた後に気がついて慌ててセブンまで戻ったという素晴らしいオチでした(>_<)
矢部川ダイブ諦めてませんので夏の間の再企画よろしくお願いします(^O^)
真似は程々に
すごかったですね!マッコチさん。
時には私の臭い洒落を真似してもらいたいですが・・。 酷い物忘れの真似までは・・。まだまだお若いのですから、、(^^) しかし、ちゃんと手元に戻ったようで何よりです! 私の場合も結構最終的には見つかるケースが多いんですよ!!(自慢) 矢部川ダイブ、私は見るだけで満足ですがσ(^^) 遊の谷は是非! 9月1日では如何でしょう?8月18日も一案かな〜〜? ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
リンク
|