人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
朝3時過ぎ起床。狭い座席に一日座りっぱなしだったせい
か足の強張りが少し気になるが、賽は投げられた! いざ! 初海外マラソンレース出撃! 時間は5時頃まだ夜明け前。しかし、月明かりの下続々と ランナーが詰め掛ける。 内海を挟んだ対岸の空が赤く染まり夜明けが近付く。 そんな空に南国らしさを感じるのは気のせいだろうか? やがて5時半を回る頃には辺りはすっかり明るくなった。 出走前の記念写真に世話役の女性が一緒に写ってくれた。 早朝10℃をかなり下回り肌寒さを覚えたが、スタート時 には程良い気温。いよいよ42㎞のドラマ開幕! しかし、 当然ながらレース中の写真を撮る余裕はない。 地元紙の写真 〜中央2列目白のウエアが川内選手〜 10㎞地点までは㌔5分45秒ペース(545) が目標。ゆっ たりペースで景色・応援を楽しみながら走る。応援する人は レースより応援そのものを楽しんでいるようだ。高層ビルの 上の方からも声援が降ってくる! スタートして間もなく路面の走り難さが気になってきた。 道路断面がかまぼこ形で、斜面を横切って走る感じ・・。お まけに車のスピードを抑えるため所々に段差があり、つまず きそうになる。 10〜20㎞は540ペースが目標。ギアを上げる。 10㎞過ぎてしばらく、前方から猪が突進してくる! 先 頭アフリカ勢ランナー、まるで短距離走!! あっと言う間 に飛び去る。かなり遅れて川内選手とすれ違う。今日のレー スは厳しそう。『顔晴れ!』 と、ここら辺りで私にも異変・・。突如便意に襲われる。 食あたり? 集中力が途切れ始める。15㎞手前で最初のト イレ。2〜3分のロス。暑さも気になる・・。 20〜30㎞の目標は535ペース。残りは530,更に 最後は520が目標だ。 しかし、20㎞過ぎペースは逆に落ちていく。太陽が前方 から照りつけ、便意も微妙に続いてる・・。24〜25㎞辺 りでペースダウンは決定的になった。 しか〜し、心・配・御・無・用! なんとか完走(歩)はしましたから・・。 完走メダル 〜完走? 感想! 『重い』メダルです〜 32㎞辺りのスタート・ゴール地点、棄権の誘惑がピーク に達した時だ。目標を完走に絞って誘惑を振り払う。 20℃超の気温と日射し、パンパンに強張り今にも攣りそ うな大腿部・脹ら脛、繰り返し襲う胃の不快感。2回目のト イレに駆け込んだのは何処? 全く記憶にない。歩いては走 り、走っては歩く。最後の10㎞は無限遠・・。 そんな私の前方に一人のランナーの姿が見えた。ゴール前 2㎞ほどでの出来事。左足をかばう痛々しい走り。しかし、 決して歩かない、決して立ち止まらない。 オーストラリア人と思われる彼に追い着き励ましの声を掛 けた。痛みに耐えて走る彼とゴールを目指した。私の痛みや 疲れは嘘のように消えていた! 最後は二人で組んだ手を高く突き上げゴール! 駆け寄っ た関係者に支えられ去って行く彼を見送った。レース終了! 私は3873位、『彼』は多分3874位 最高のレース。得るものの多いレースだった! 今日のデータ。相変わらずの操作ミスは大目に・・。 ゴール後、距離はあるが歩いて帰ることにした。街は歩い て知るのが一番! 冬? 泳ぎを楽しむ人の姿が! 海沿いに連なる高層ビル群は壮観! シドニーから来たご同輩 〜上半身裸、肌で味わう流儀?〜 何の木だろう? 超ビッグな豆に圧倒された やっぱここは冬じゃない! 川内優輝選手 〜大好きな選手、人柄に触れ更に、、!〜 感動の一日が暮れて行く! 早速レース翌日よりマラソン本を読んで燃えてまっせ! しか〜し、『彼』とゴールした写真が欲しいね〜! ![]()
無題
ご無沙汰しています。
こんな体調でも86隊長は完走されたんですね。 完走できたのは日頃の鍛錬もでしょうが心が強い。 弾丸ツアーでマラソン走るなんて私のような根性なしにはとてもとても。 私の場合は性根の鍛錬からですね(笑) 無事完走、無事帰還。なによりでした。
驚いてます(o_o)
こんばんは!
ご無沙汰してます それにしてもブログの記事では、三味線弾いてたのに (ゴメンなさい) 移動だけでもきついのに完走するとは、、、 僕もいつかは、、、
(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんは。
7月5日のレースってどこかと思ってたら、海外遠征でしたか。驚きました! 綺麗な景色の中で走るのは気持ちよさそうです。お疲れさまでした。
良薬は口に苦し
peさん、お久しぶりです!(^^)
と、書くコメントが増えてきました。すっかりご無沙汰しています・・。 なんとでも言い訳できますからね、、、今回の反省点は私自身が一番分かってます。(多分) もし私の心が強ければ、30㎞以降の走りは劇的に変わっていた! 筈、、、? 一緒にゴールしたランナーにそのことを教えられました。 タイムはワースト3の最悪レース。しかし、間違いなく最高のレースでした!! 次の福岡マラソンも最高のレースにしたいと思ってます。 ランでpeさんと一緒できれば最高!(^^) 如何ですか?
ギターなら、、、
グレッグさん、おはようございます!
ギターなら弾く真似はできるかも、、、三味線は弾けません!!(^-^) マラソンは制限時間にもよりますが、完走だけなら誰でもできます! 完『走』やタイムを問題にし始めると、自転車同様奥が深くなりますが。 グレッグさん! ランには自転車とは違った楽しさがありますよ! 是非、いつか一緒しましょう!(^^)
とにかく悔しくて・・。
lucky-pineさん、お久しぶりです!(^^)
今年のさが桜マラソンの後、とにかく悔しくて悔しくて、、、。 少しでも早く次のレースに出たいとネットで探しまくりました。 その結果がゴールド・コーストマラソンというわけです。σ(^^) しかし、悔しさだけで記録更新はできませんね・・。 やっぱり練習! そして、強い気持ち! ますますマラソンに魅入られてしまいそうです! いつか機会を見つけて合同練よろしく!(^^)
完走おめでとうございます。
コメント遅くなりましたが、完走おめでとうございます。
ヒェ〜 海外でございましたか(^_^;) そのバイタリティー に、ただただ 敬服 脱帽 です。(^_^) 自分は、来週の3連休まで休み無しで仕事です。(^_^;) 夏の平日ライディング したいと思ってます。 その折はよろしくお願いします。
自転車も、、
お久しぶりです!
気持ちだけでは如何ともしがたいものがありますね〜。(-.-;)y-゜゜ バイタリティーなんてもんじゃ、、ただマラソンに出たかっただけ・・。 確か、urumanさんはラピュタツアーをご所望でしたよね!? 26日の日曜ツアー、久々にラピュタ自走ツアーやりますか〜! 19日は樫原湿原と観音の滝で涼を味わうかな? それとも、、、 平日サイクリングも勿論歓迎、どうぞお誘い下さい。よろしく! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|