| 
					 
							人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
						 
					
								 『歳は取りたくない!?』 手違いで第10週の記事を消去 
													してしましました・・。復元はできませんが、頂いたコメン トが削除されなかったのは、不幸中の幸い! 14日 uruman さん、スマイリーさん父子と日曜サイク リング実施。途中から都合によりスマイリー父子 とは別行動。2人で見帰りの滝ツアーを楽しみま した。全行程132㎞ 詳細は後ほど 15日 昨日の自転車を考慮し朝ラン中止。夕刻前になり大 濠へ出撃、B.U.走もどきのラン実施。暑さの中前向 きに取り組んだことを評価しよう・・! 16日 朝ラン5㎞ 午後520PR6㎞にウォームアップ 2㎞ 僅か6㎞のペースランで不合格・・。気魄が 欠けている。走力不足を気持ちでカバーしなければ サブ4は遠い・・。 17日 朝ラン5㎞ 参加3名。夕刻前大濠B.U.走12㎞ 春達成したペースで走れない 原因は走力?気力? 18日 完全休足日 整骨院 意外に張り少なし 膝にテー ピング 19日 朝ラン5㎞ 体感的には特に良くなかったが、記録 的にはまずまず テーピング効果は? 午後5㎞T T+5㎞ 5㎞TT2本目3㎞で中止 暑さに負け ている、気持ちで負けている 20日 朝ラン 小学生と2人 雨やや強くなり4㎞に短縮 走り始めると同時に疲労感強く帰宅後爆睡。爆睡後 も疲労感あり 主練中止 自分に甘い自分あり!  
						
								今度是非							 
							
								ランとは全く関係ありませんが、餃子のレシピと作り方教えてください!							 
							
																					
							
								大袈裟です! σ(^^)							 
							
								皮はメーカー製品だし、大した餃子ではありません・・。
 
							
																					
							挽肉は豚バラとロースの薄切りを包丁で切り刻んで手作り。 アンには大葉(青紫蘇)とあればレンコンも入れる。 焼き餃子かスープ餃子にして食べますが、 焼き餃子のたれは自己流で作る。 大した工夫はなし、材料の量などはその都度適当! (大袈裟なのは、この程度で餃子を作ったと書く私?) 最近はなかなか一緒できませんね・・。 我が家へ(手作り)餃子を食べに来ませんか!? 
								cycle86さんへ							 
							
								昨日は、短い時間でしたがご一緒できてよかったです。お別れした後、糸島峠を下りきった右カーブの途中で、突然、前輪のチューブが破裂、ホイールからタイヤも外れて、そのまま滑るように転倒落車しました。右半身を強打、右太腿の挫傷などを負いましたが、幸いにも骨折などの大怪我は免れました。
 
							
																					
							それでは、また。 
								怖っ〜〜〜!							 
							
								転倒・落車がスマイリーさんで、息子さんじゃなかったようでホッ! σ(^^)
 
							
																					
							と、不謹慎なことを言いますが、スマイリーさんは結構事故と縁がある!? 普段は仕事での緊張が大きいだけに、仕事を離れると注意力やや低下かな・・?(失礼σ(^^) と、余計な心配をしてしまいます・・。 もっとも、パンクはどうにも仕様のないこと、運・不運ですよね。 しか〜し、呉々も事故とお友達にならないようご用心下さい! ついでながら、途中で二組に分かれたのは正解でした。 『この先どうなるんだろ??』と久し振りに不安を覚えるほどの激坂でした。 勿論、苦しさの報酬は最高でしたが、、、!!! (^^) 最初から最後までご一緒できる日を心待ちにしています! 
								cycle86さんへ							 
							
								ご心配をかけるような内容のコメントになってしまい、恐縮です。本当に、幸運なことに後続の車が来ていなく、大怪我でもないようなので、ホッとしていますが、前輪ホイールが、再起不能のようです。
 
							
																					
							デュラエースのホイールの変形が、バーストの原因かもしれないので、シマノにクレームを言ってみようと思います。 しかし、転倒に縁がありすぎです。もっと慎重に行動するようにしたいと思います。 
								大黒柱ですから!							 
							
								家族は勿論、患者さんの幸せもスマイリーさんに懸かってますからね。(^^)
 
							
																				自転車はあくまでも趣味、安全第一で楽しみましょう! しか〜し、デュラのホイールがお釈迦とは痛いですね・・。 激坂の下りで起こっていたらと思うとゾッとします。 『軽い車体・パーツに安全と命が懸かってる!』 自転車メーカーはその姿勢第一。と信じるしかないですね。 楽しむ姿勢第一の安全ツーリングを心掛けたいと思います。 では、また次のワクワク旅でお会いしましょう!(^^)  
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							アーカイブ						 
						
							最新記事						 
						
							最新コメント						 
						[11/04 iqvel.com]
 
[11/04 Cycle 86]
 
[11/03 観光名所]
 
[11/02 ニシウラ@3期]
 
[10/12 Cycle 86]
 
[10/12 ニシウラ@3期]
 						
							リンク						 
						 | 
			
							
								
						
						