人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
日本の旅第46日。
朝、目を覚ますと寒い。空もどんより曇り、山々を包んでいる(写真2)。宿の近くには、天の川が流れているが、今日の織姫・彦星のデートは無理か? 天の川はそれほど大きくないが、水清く、蛇行し、様々な表情(写真2)を見せてくれた。 それにしても寒い!風が強い!靴下は2枚。靴には、レインカバーをしているが、シモヤケになりそうだ。スピードも全く出ない。 雨こそ降らなかったが、県道(道道?)のせいか、車が少ない。松前半島横断道で山間部がほとんど。従って、熊への不安を感じながら坂道と戦う。 木古内までの約40キロ間の平均時速は、18キロ弱!最悪記録だった。 木古内駅(写真)からJRに。青函トンネルを走った。感想ですか?何も見えず、眠ってました(笑)。 青森で下車。再び自転車です。北海道との違い。 ①気温が高い。 ②黄信号で止まらない。 ③人家の密度が高い。 ④交通量が多い。 弘前の通りの(写真)です。中央分離帯のラベンダーが爽やかです。ユースの近くの弘前城(写真2)に行きました。天守閣は小ぶりですが、全体の規模は大きく、気品に満ちています。 札幌の中学生が修学旅行。先生、生徒諸君としばし歓談。記念撮影(写真)。 本日、86キロ走行。よい休養になりました。 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|