人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
 完走 志賀島金印マラソン
 
 今日10月20日金印マラソンの日、岡君・宮﨑君に迎えてもらい志賀島へ向かった。出発時まずまずの好天だったが、志賀島に近付くにつれてどんより暗くなり、強風が吹き付け、今にも雨が降りそうな様相。スタート地点近い湾外は大荒れ、波の飛沫に包まれ霞んでいる。
 

 
 待機中の2時間、油断すると物は吹き飛ばされ、寒さに震えた。
 

 
 しか〜し、天は我らに味方した。
スタート間近、風は相変わらずだったが、青空が広がり陽射しには温かさも感じた!
 
   ス タ ー ー ト !
 

 

 
 そして5km付近コース一番の顔晴り所、先ずは何川君
 

 
 次は岡君、余裕の表情!
 

 
 そして、3番手宮﨑君!
 

 
 この後、亀ラマンが昼寝から目覚めると・・。(苦笑)
 

 
 今回写真が充実してるのは松尾君の声援・撮影のおかげだ。本当に力を貰いました。ありがとう!
 

 
 ゴールでは茂刈君がドリンクを手に迎えてくれた。感激〜!
 

 
 一枚の紙のため全力出し切った4人!
 

 
志賀島金印マラソン:1:12:51 10km
 
 おっと、岡君には今回もとんでもない手間をかけました。反省!
 
 さぁ、次は福岡マラソン2024、現状では完走は限りなく厳しいが、TEAM・Mの同走メンバーと応援を力に変えてゴールを目指したい。
 
 顔 晴 ろ 〜 〜 っ !
先週 ~第98週~ (10/13〜10/19)
 
        先週    10月     年間累計
 ラ ン   40㎞  106㎞  1595㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 先週の鶴見岳登山は残念だったが、往復歩いた結果11km距離を稼いでOK!10月の累積距離106kmは微妙な数字、月間150km届くか?
 
 福岡マラソンまで20日になったが、今更悪あがきしない。5kmの全力走と階段WALKを淡々とこなすのみ。福岡マラソンは最終ゴールでなく通過点。これ巧妙な?逃げの言い訳・・。嫌だね〜〜っ。(苦笑)

 
 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①10月26日 宝満山 同行1人
    ②11月17日 下関歴史ウォーク 同行1人

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
26日(土)
 朝一で宝満登山の準備したが、雨が徐々に強くなり残念ながら中止。代わりに朝ラン出動。
上智5kmJOG:7:45
 
 その後はMLBワールドシリーズ観戦、ドジャース劇的逆転勝利。
 
25日(金)
 明日は宝満山登山の予定。なおかつ同行は超健脚の長岡君。体力温存したいが、登山は目標ではない、脚力養成の一手段。朝ラン出動せにゃ〜! 気合い入って7:31はまずまず。
上智5kmJOG:7:31
 
 まずまずのペースに開き直って階段WALKも出動!
階段WALK:15:25 4km
 
24日(木)
 更なるペースアップを狙い気合を入れて臨んだつもりだったが、結果は厳しい・・。7分台ペース守っただけが収穫?
上智5kmJOG:7:50
 
23日(水)
 小雨降る中、朝ラン出動。最近では最も希望感じる記録。もう1秒早いと7分台前半だが、、。
上智5kmJOG:7:30 階段WALK:16:29 4km
 
 夕食に最近ハマってるエノキ料理を作った。とても美味かった。
 
22日(火)
 朝ラン出動。途中雨に降られたがまだ風邪ひくような季節じゃない。金印マラソンの余勢を駆ってペースアップ狙ったが・・。
上智5kmJOG:7:35
 
 金印マラソン報告ブログアップ。記事アップだが記録ダウン、来年もう一度1時間切り果たしたいものだ。
 
21日(月)
 ドジャース、ナリーグ優勝! ヤンキースとワールドシリーズ優勝を争うことに。
 
 今日何か活動してたら上等なんだが・・。
 
20日(日)
 朝、岡君、宮﨑君に迎えられ志賀島へ向かった。金印マラソンなんとか完走。1:10:00切りは宿題になったが、OK、OK! 詳細は後日。
金印マラソン:1:12:51  10km
先週 ~第97週~ (10/6〜10/12)
 
        先週    10月     年間累計
 ラ ン   42㎞   66㎞  1555㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 

 
 上の2枚の写真は井原山から望んだ雲仙岳。元の写真と拡大したもの。雲仙岳が確認し易いよう参考までに。
 
 先週も相変わらずほんわか練習、やる気あんかね〜、と自問する今日この頃・・。まっ、今に始まったことじゃ〜ないっか〜。(苦笑)

 
 20日日曜の金印マラソン10km、最低完走だけは果たしたい。先週書いた目標1:10:00はお忘れください。(笑)
 
 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①10月18日 鶴見岳 同行1人
    ②10月26日 宝満山 同行なし
    ③11月17日 下関歴史ウォーク 同行1人

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
19日(土)
 明日は金印マラソン、しかし、休足するゆとりなし。曇天の中出発。5分後、稲光、20分後土砂降り・・。
上智5kmJOG:7:57
 
 落雷なく幸いだった。こんなランも偶には良い。
  
18日(金)
 鶴見岳山行記
 
 鶴見岳、今度は武蔵台9期堤君と来た。
 

 
 今回も海岸からスタート!
 

 
 やる気満々、しか〜し、秋とは思えない異常な蒸し暑さに出発直後から汗だく。坂と暑さとの苦闘・・。時折望む別府湾の眺めを慰めに急坂と格闘。
 

 
『なんだ坂、こんな坂、なんだ坂、こんな坂』
 
 しか〜し、終わりは突然訪れた・・。
 

 
 『道路崩落のため通行止め』
その掲示は現場すぐ手前に突然現れた・・。
 

 
 残念だがこれまで。歩いて引き返すことにした。第3回鶴見岳登山は次に持ち越しだが、復旧はかなり先になりそうだ。
鶴見岳登山:11km
 
 堤君、事前調査不十分で申し訳ない。
これに懲りずにまた宜しく。
 
17日(木)
 明日は鶴見岳登山の予定。体を休めておきたいが、僅か5kmの朝ラン位は顔晴ろう。って訳で、気合入れて走ったつもりだったが、ギリギリの7分台ペース・・。
上智5kmJOG:7:58
 
 夕食に豚バラ丼、何度も作ってるので安心して食べられる。(笑)
 
16日(水)
 朝ラン出動は当然だな。しか〜し、『当然』と大見得を切るほどの走りではない。気入れてるが、体が動かない・・。7分台ペースで満足するとしよう。
上智5kmJOG:7:36
 
 明後日の登山準備のため階段WALKは中止、代わりに夕食に焼そばを作った。簡単だし、且つ味の当たり外れも少ない。(笑)
 

 
15日(火)
 朝外に出ると小雨が降っていた。しかし、当然朝ラン出動! 顔晴るでなく頑張っているのだが7分台切りは言うまでもなく、7分台前半ペースの壁も限りなく高い・・。
上智5kmJOG:7:37
 
 夕方階段WALK出動。
階段WALK:16:45  4km
 
 登山でのささやかな楽しみが山頂で味わうコーヒー。小人は暇を持て余すとつまらないことに手を出すもの、山頂で本格コーヒーを味わおうとコーヒーフィルターとミルをポチってしまった・・。
 
14日(月)スポーツの日
 今日はスポーツの日だし昨日は完全休足、今朝はラン出動! かなり気合入れたつもりだが、7分台ペースだけが取り柄の平凡記録・・。
上智5kmJOG:7:39
 
 ドジャースvs.メッツ、ドジャース先勝!
 
13日(日)
 朝、疲労感・眠気強く6時起床。18日の鶴見岳登山に備えて博多〜別府の切符手配。スマホ購入初めてで随分時間を無駄にしたが、その便利さに驚くばかり。紙の切符携帯不要は嬉しい。
 今日10月12日、体力回復作戦第1弾、井原山登山2回目に出撃! 駐車場はかなりの車だったが辛うじて潜り込んでセーフ。写真データでは8時26分登山開始。今日はいい天気!
 

 
 今回目指すは途中休憩の回数・時間の短縮。写真は心を和ませてくれた野の花たちだけ、アンの滝は登山道から眺める、立ち止まらない!
 

 

 

 
 最初の休憩はアンの滝先、水無・山頂分岐点からの急登を登り切ったベンチだった。経口補水液と薄皮アンパンで元気回復!
 
 そこからしばらく、この「五百羅漢」に来れば山頂は近い!
 

 
 五百羅漢から先は前回より気持ち楽な感じだった。
 
 
 
 そして山頂。『天高く馬肥ゆる秋』絶景を堪能!で、博多湾から始めて糸島、唐津方面、羽金山を挟んで雲仙岳、更に耳納連山、脊振山に三郡山地とパノラマ写真イメージで撮りまくった。(笑)
 

 

 

 
 次、中央が羽金山
 

 

 
 中央やや右、雲仙岳わかるかな〜!
 

 

 
 中央、脊振山です
 

 

 
 絶景を肴に昼食とコーヒーを味わって大休憩、その後は水無登山口経由で下山。登りも下りも沢の眺めとせせらぎを楽しめるのも良い。
 

 
 ゴールまで残り3km弱、もう最高の一日!
しかし、しか〜し、DAISHIPPAI、大々しっぱい、大失敗!
何と〜、GARMINは山頂で停止。YAMAPは全く記録なし・・。原因不明、慌ててYAMAP再起動。

 諸データを突き合わせ登山を総括、
  前回活動時間:5時間12分
  今回活動時間:4時間52分
総活動時間は前回より20分短縮。残念ながらYAMAP平均ペースのデータは無し・・。今回は時間短縮したことで満足、次回YAMAP判定を楽しみにしよう!
先週 ~第96週~ (9/29〜10/5)
 
        先週     9月     年間累計
 ラ ン   14㎞  110㎞  1489㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞
 
        先週    10月     年間累計
 ラ ン   24㎞   24㎞  1513㎞
 自転車    0㎞    0㎞    70㎞

 

 
 9月、なんとか100km走って合格、は甘い評価ね。(笑)
 
 現状、完走なるか微妙なレベルだが、10月は最低150km走破で希望をつなぎたい。金印マラソン目標は1:10:00かな。これでも現状では高めの目標だね・・。(苦笑)

 
 やっと長い猛暑終わり秋の気配。気持ちを奮い立たせて顔晴〜!
 
 登山予定と同行者募集
  (公共交通機関利用か同行者ない場合のみ掲載
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

    ①10月12日 井原山 同行なし
    ②10月18日 鶴見岳 同行1人
    ③11月17日 下関歴史ウォーク 同行1人

 
[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

 
今週のムッサン
12日(土)
 第2回井原山登山
 

 
 とんでも無い失敗をやらかしたが、その中身と写真は後日。
井原山登山2:10km
 
11日(金)
 体調不良・・。完全休足。明日登山で休足兼トレーニング。ドジャースvs.パドレスの結果は帰宅後のお・た・の・し・み!
 
10日(木)
 朝ラン出動! 今日もギリギリ7分台ペース守った。それにしても7分台前半ペース6分台ペースのハードルは高い。その高さエベレストの如し・・。
上智5kmJOG:7:56
 
 大谷が吠えた日! 大谷に痺れた日!
 
 9日(水)
 昨日8分台のリベンジじゃ〜! と、気合い満々朝ラン出動。しか〜し、燕返し、返り討ち・・。まっ、7分台に忍び込んで良し。
上智5kmJOG:7:56
 
 ドジャース、パドレスに連敗。明日はどうなる?
 夕方、階段WALK出動。珍しく3日連続。夕食にエノキ料理、はまる美味しさ。簡単手軽にできて言うことなし!
階段WALK:16:23  4km
 
 8日(火)
 今朝も雨の中ラン出動。結構頑張ったつもりだが、8分台ペースに逆戻り。濡れた路面のせいだと信じ込む。(笑)
上智5kmJOG:8:02
 
 昨日に続いて雨の中階段WALKも出動。
階段WALK:16:55  4km
 
 7日(月)
 朝から雨、しか〜し、ランナー失格病重症化を防ぐにゃ走らにゃ! で、朝ラン出動!
上智5kmJOG:7:53
 
 ダルビッシュ快投でパドレス勝利、ドジャース崖っぷち。夕方また雨の中階段WALK出動。
階段WALK:17:51  4km
 
 6日(日)
 走りたくない病? MLB観戦したい病? 竜王戦観たい病?
何にしてもランナー失格病!(笑)たく〜〜っ・・。


カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[11/04 Cycle 86]
[11/02 ニシウラ@3期]
[10/12 Cycle 86]
[10/12 ニシウラ@3期]
[09/23 Cycle 86]
[09/22 ニシウラ@3期]
ブログ携帯版