人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 6月 年間累計 ラ ン 43㎞ 57㎞ 1245㎞ 自転車 21㎞ 21㎞ 1085㎞ 5月でなんとかスタート台に立ったはずだが、、、。 フォームが崩れすぎて思うように走れない。自分の体をコ ントロールできない。走り始めて暫く時間が経つと肘が伸び 右手が下に落ちる。更に暫くすると右手を挙げようとしても 持ち上がらない。 他人の手が取り付けられている感じ。脳の指令が伝達され ない感じだね・・。こうなると体幹がぶれて真っ直ぐ走るの が困難。一体どうしたらこんな走りができるのやら? なかなか真似できないよ! ある意味で特技、、かも、非 効率的な走りの手本だね!(汗) 自分のフォームの不自然さが自覚できているのが救い? 特効薬はないとしても徐々に矯正できる可能性を信じて練習 しよう。最悪フォームは酷くても完走できるだけの体力があ れば良⤴⤴っし!? [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 16日(土) 午前中、町内公園の剪定作業。ヘッジトリマーを購入して 作業が随分楽になった。道路沿いの生け垣剪定だけで以前は 3〜4日かかったが、今日・明日で生け垣だけでなく公園内 の植え込みの剪定も全て終わりそう。 時間で比較すると恐らく作業負担は1/5か1/6。効率 アップで楽しみながらやるゆとりさえある。 しか〜し、気持ち良さについ昼前からアルコール。いつの 間にやら夢の世界・・。夕方6時近くの大濠出撃になった。 1㎞のウォームアップに10㎞の530PR、ペースが安定せず PRとは言えない感じだが、平均ペース535はギリギリ合格? 大濠530PR11㎞:539(10㎞:535《534→536》) 15日(金) 厭〜な感じ。大阪マラソン抽選結果、落選・・。2年連続 当選だったから、え、え〜〜っ、嘘だろ〜って感じだ。 こうなると弱気の虫が蠢き始める。福岡マラソン4年連続 当選だけど。岡山マラソン2年連続当選だけど・・。 11月・12月の大会を探すとしよう! しか〜し、大会探し以上に今大事なのは練習! オリンピックは勝つことより参加することに意義があるか も知れぬ、だがしか〜し、草マラソンは参加することより、 昨日の己に克つことが目標だ。 まだまだ、連日昨日の自分に連敗街道爆走中。(汗) って訳で、やや体調優れなかったが大濠出動! 捻れる体 に負けず、強風・陽射しに負けず 16㎞走破。いいじゃ〜ん! 大濠16㎞JOG:639(644→644→645→624) 14日(木) 今日は一日曇り空。何かと言い訳してはサボる自分には高 が曇り空、されど曇り空。鬼門だ・・。 しか〜し、なんとか昼前に出撃。上智階段走10往復7㎞。 曇りにしては博多湾がはっきり見て取れた。PM2.5の方が質 が悪いということか。 今日は昨日のポイント練の疲れ抜きを意識しつつもあわよ くば基礎体力の強化を目指す。玉虫色の練習。米朝合意と同 じだね。つまり、画餅・・。ガビョ〜〜ン・・。 画餅を少しでもサトウの切り餅にすべく、階段の一部を軽 やかに腿を上げペースを上げて走った。つ・も・り・・。 せめてつもりになりたかったが、現実は厳しいでござる! 上智⑩7㎞JOG:1106 13日(水) 今日は朝からあちこち出歩いた。整骨院に行き、区役所に 行き、スポーツ用品店を覗いた。 途中、城内のお濠で睡蓮の花にカメラを向けた。 蓮も幾つか大きくつぼみを膨らませていた。 梅雨の中休みで一日快晴の好天に恵まれた。 夕方前、陽の光を浴びながら粘走! 今日は本当に粘り抜 いたと言い切れる。 530のペースランだったが、時計をほと んど見ずに走り抜いた。フォームを意識するゆとりなど当然 ナッシング! 最後 2〜4㎞はタコ走り、コンニャク走り? しか〜し、久々の達成感! 米朝茶番会談に比べれば、大いに具体的結果を残した! 大濠530PR10㎞:536(8㎞:526《521→532》) 12日(火) 昼前に出動したのは良かったが、もう少し早かったら素直 に嬉しいところ。 今日の目標最低14㎞、フォームに意識を集中して走る。昨 日に比べややフォームが崩れたな・・。しか〜し、焦らず気 長に改善! 古人曰く『人生は長き道を走るが如し、一瞬の体勢軽んず べからず』 フォームは維持できなかったが、粘りは維持できた。望外 の16㎞走破達成。これで体勢さえ整えば、長き道も恐るるに 足らず! 大濠16㎞JOG:628(642→635→631→604) ポイント練習以外は今暫くフォーム優先。鈍亀ペースで良 しとしよう! 11日(月) 梅雨の一日。朝からかなりの本降り。昼の曇りの時間にで かければ良かったのだが、梅雨に敬意を表し夕方雨が降り出 して出動! 全くこれだから厭んなっちゃうね・・。 しか〜し、そんな中を淡々と12㎞走って気分好転。フォ ームの安定を最優先。従って意識的にペースは落とした。半 分以上は比較的安定したフォームを維持できた! 大濠12㎞JOG:641(646→636) ふと銀杏の樹に目をやると、実が大きくなっていた。秋の 使者は言い過ぎだろうが、季節はゆっくり忍び足だが、確実 に変わっていくね。 10日(日) 前日の予報では降水確率70〜80%!! 朝のニュース では30〜40%?? 嘘だろう〜っ! 結局一日一滴の雨粒も落ちなかった。だったら走りゃいい んだが、気持ちが乗らないでござ〜る。 夕方近くなって結局上智コース一周5㎞でお茶を濁した。 上智5㎞JOG:611 夜は自転車チーム飲み会! 自転車が縁でできた気が置け ない仲間たち。いつまでもどっぷりつかっていたい気分! 次回は8月、アサヒビール園で暑気払い。決断の遅さに自 信ありだが、、、こんな決定は『早い』のよ!(笑) ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|