人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 10月 年間累計 ラ ン 62㎞ 164㎞ 2262㎞ 自転車 4㎞ 18㎞ 461㎞ たんぽぽは春の花だよね〜!? 福岡マラソンまで20日あまり、しか〜し、我が走りは超鈍亀・・。先週も安定した走りには程遠かった。今は唯42.195kmの完踏、つまり完走でなく完歩を目指す。(冷汗)弱気は駄目だぜ〜! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 26日(土) 剪定作業二日目。今日は一段と作業効率が上がった。作業後のビール、旨さが喉から体中に染み渡る。 しか〜し、その後厄介な買い物・・。買い物疲れと剪定作業の快い疲れ、心身共に疲れまたも休足・・。か〜〜つ、喝! 25日(金) 朝一で取り敢えず5km走った。今日午前中は今年最後の剪定作業である。少しでも走っておかないとやば〜い・・。 上智5kmJOG:645 剪定は4人での作業になった。朝方結構な雨が降って気が気でなかったが、皆さん全員集合!しかも仕事が捗る、はかどる。 自分たちで剪定し、すっきりとなった緑道を見るのは気分爽快。作業の後お茶を楽しみながら、小さい秋発見! 24日(木) 取り敢えず朝一で上智5km。 上智5kmJOG:653 昨日、町内会報編集に集中したおかげで、印刷・仕分けと一日で一気完了。流石に配付までは終わらなかったが、気が楽になった。しか〜し、ランは朝の5kmだけ・・。 23日(水) 例によって例の如く、月末は町内会報編集に振り回される。今日は不本意ながら休足にする・・。ランよりも睡眠時間確保・就寝時間遵守を優先。休足したが、編集は一日で完了した。 22日(火) 今日も実行力不足を深江行きでカバー!? 収穫の秋!やがて寒々とした風景に変わるのだろう。広々した畑の中を走るのは気持ちい〜〜っ! タンポポは春の花だと思うのだが、温暖化の影響だろうか?それとも単なる思い違い? 周船寺駅沿いにはコスモス畑が広がっている。遠くに出かけずとも十分に秋を満喫できる。沢山の俄カメラマンの側を汗だくで走るのも一つの秋の楽しみ方。 自然の力に後押しされ、昨日より気持ち顔晴ってハーフ走。 深江ハーフJOG:720( 726→710→719 ) 21日(月) 決断力に欠ける身。電車で深江まで移動し強制的に20kmJOG実施を目指す非常手段に出た。(笑)自宅まで全コース走破とは行かなかったが、予定通り20km走破。 深江20kmJOG:707( 659→706→711→713) 20日(日) 本日志賀島金印マラソン。マラソンと言っても走るのは10km。志賀島について間もなく、忘れじの武蔵台3期生に声をかけられた。あまりにも久しぶりのことで一瞬誰?誰?誰? しかし、それは一瞬のこと。遠い現役時代のことが懐かしく思い浮かんだ。夫婦で出走、しかも我がスタートの10分後にスタートだと! 『三歩下がって師の影を踏まず』の気持ちを忘れず、決して先にゴールしないよう言い含めたのは当然である。(笑) しか〜し、今の自分の走力ではどんなに策を弄してもペースアップはできない・・。結局、我がGARMINデータで辛うじて1時間を切るのが精一杯の走りだった。福岡マラソンは完走も危ういところだ・・。公式記録は完走証が届いて報告致します。 金印マラソン:602( 603→557 ) ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|