人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 10月 年間累計 ラ ン 75㎞ 300㎞ 2398㎞ 自転車 6㎞ 28㎞ 471㎞ 先週 11月 年間累計 ラ ン 25㎞ 25㎞ 2423㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 481㎞ 先週は6日間走った。一日休足したのは残念だったが、10月の走行距離300kmを達成できたので上々だ!週間走行距離も100km。よく顔晴った! 福岡マラソン1週間前にこれだけ走っては、我が力からしてレースは捨てたも同然、、、とは言わない!年度当初から目標東京マラソンは既定方針。 やっと東京へのスタートを切ることができたって感じだ。今週は練習の負荷を減らして福岡完走を目指したい。マッサージにストレッチに筋トレそしてラン頑張らない、を顔晴ろう!(笑) おっと、忘れていたが金印マラソン完走証が届いた。59分21秒、5年前より9分近い記録後退。(涙) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 9日(土) 福岡マラソン受付の日。武蔵台三期生3人と再会した。先日の金印マラソンでの宮崎夫妻との出会いがきっかけで、今日の出会いが実現した。 西浦くんは千葉県からの参加でサブ3.5を目指す実力派。明日は『ウサギとカメ』瞬間的に遭遇することもないだろう。(苦笑) 運良く熱射病にならなければ慰労会でまた会おう! 三期生岡くん、土屋くん、西浦くんとの楽しいひと時だった。さて、明日の慰労会に参加するだけの体力・走力・気力が残っているだろうか? 今日は完全休足。完走のためのささやかな努力のつもりだが、世間一般では、常識的にこれを無駄な抵抗、悪あがき、と言うのだろう・・。(苦笑) 8日(金) 今日は朝一で上智コース出撃!そして久し振りに展望台から朝焼けの景色を写真に撮った。 日の出を待つにはこのところの朝の気温はやや低い。またの機会にその瞬間を撮ることにしよう。 上智5kmJOG:637 今日も整骨院の世話に・・。しかし、焼け石に水、今更だよな。だがしか〜し、これは福岡後を考えてのケア。 応急処置ではありまへんで〜。総ては東京のため! 7日(木) 今日も整骨院。今更って気もしないではないが・・。足だけでなく肩の痛みが酷い。筋トレのせい?昨日の大濠ジョグの走りも酷かったし、おまけにマンション建設問題でもあちこちから電話・・。八方塞がりちゃ〜こんなもんかいな?気分転換に夕方上智コースを走った。 上智5kmJOG:658 6日(水) 整骨院へ行った。休足とケアで何とか、、、藁にもすがる思いだが、体のあちこちの張りと痛みがあり気は重い。夕方再び大濠へ行ったが走りは安定しない。安定しない中でも走らにゃ〜、敵前逃亡は駄目よ!(笑) 大濠4kmJOG:842 夕焼けの美しさに癒やされた。 5日(火) 福岡前の疲労抜き。って、疲労するほど練習できてないんだが。兎に角抑えて4km。2kmは頑張ったつもりだが546。いやはや、厳しゅうおます・・。 大濠4kmJOG:717( 2km:546 ) 4日(月) 久し振りの大濠公園。紅葉に晩秋を感じた。紅葉がきれいな所だとは思わないが、今日ばかりは秋をしみじみと実感。しか〜し、一昨日はPM2.5に辟易したが、今日は20台近いバスで押し掛けた中国人を縫っての走りで疲れ果てた。 観光立国を目指し、外国人労働者を受け入れる政策が果たして正しいのか?考えさせられた。大濠公園は最早福岡市民の憩いの場ではないのか? 1kmペース走を3本走った。トレッドミルの力を借りずに600を切るペースで走れてホッとした。(苦笑) 大濠6kmJOG:746( 1km×3:537 ) 3日(日) 頑張らない、のは得意技。足のダメージを少しでも抜くことにする。焼け石に水、と言われそうだが・・。全日本大学駅伝を観て走ったつもりになった。(笑)しかし、おかげで足の痛みは軽減したかも? ![]()
健闘を祈ります!
いよいよ福岡マラソンですね!
良いレースになる様に、リゾートの地沖縄で開催されるツールド沖縄の地から応援しています!
お互いに!
ツールド沖縄、出走ですか〜!
自転車・ランの違いはあっても、同じ10日のレース! お互い、今の力を出し切りましょう。 レース報告会が楽しみです!
ははは
先生の本気とは違い、仕事の関係で行けるか分からなかったので、レースには申し込んでないんです。(汗)
沖縄ほぼ一周して楽しみたいです。心の洗濯してきます。
似たり寄ったり (^^;
ツールド沖縄は誤解でしたか。
私も似たような状況。 オリンピック精神を遺憾なく発揮しますよ! 記録ではなく、参加することに意義がある!(>_<) 捲土重来の時の来ることを念じて、 今回は、自然に癒しを求めましょう!(^ー^) 沖縄楽しんで下さい。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|