人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
『さて、10月のまとめ』と、記事を書き始めた途端、考え込みます。今回のカテゴリーは?
疾風怒濤サイクリング生活──ブログのタイトルからすると、締めの記事は自転車であるべき?しか〜〜し、ブログを始めて初の出来事?何と自転車に乗った日数より、ランニングの日数が多いのです。自転車8日、ランニング21日、ウォーキング2日。 30日の10月最後の日曜サイクリングは雨にたたられ中止。下関に備え軽いジョギングで調整しました。やっぱ、ここは迷うことなく『ランニング』でしょう〜! で、10月の報告。ランニング209.5㎞、自転車622㎞。年間では、ラン815㎞、自転車11249㎞となりました。 さて、次回はいよいよフルマラソン、下関海響マラソンの報告です。タイムは度外視するにしても、「歩かず完走」の目標達成はかなり厳しいだろうというのが正直な気持ちです。フルマラソンの何たるかを知らないまま、漫然と練習してきたようです。 とにかく、今週はたまった疲労・筋肉の張りを抜きながら、軽いジョギングかウォーキングで本番に備える予定。今はただ、5時間走り続ける自分との出会いを祈るばかりです。簡単に諦めることは出来ません。 諦められないのには訳があります。フルマラソン初挑戦の応援?にと、我が家まで往復43キロの初フルマラソンに挑戦、その一部始終を詳細にリポート、かつマラソンのコーチ本を届けて頂いた方がいるのです。だから、、、! そんな事情はありますが、心配ご無用。決して無理のし過ぎは致しませんから、、、。 今回は、夕方の油山での写真、そして、今日31日の大濠公園での写真を添えます。ステッキを手にした像の人物は広田弘毅です。 ![]()
走り人
おはようございます。
平日のみ秋晴れで寂しい限りです。 ランニングの時間と距離凄いですね。 さすがフルマラソンを控えているだけはあります。 私も来月頭に吉野ヶ里で開催されるマラソンに参加予定なので練習をしないといけないのですが・・・ アバラちゃんのお陰でランニングもできていません。 ちなみに吉野ヶ里のマラソンは『リレー』マラソンですので10km/1人くらいしか走りません。。。 13日の釈迦岳ツアーは何とか参加できそうです。 その際は御迷惑をお掛けするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
初マラソンは雨の中?
本当に、今週末も雨になりそうですね。
初マラソンが雨の中になるとは、、(Q_Q)↓ トホホ、、、 ランニングは、自転車より負担が大きいでしょうから、 練習は今しばらく我慢ですね。 マラソン挑戦は、元々ラン年間1000㎞を達成するための一か八か作戦。 瓢箪から駒、みたいなもので、戦略もなければ、練習の絶対量も、、。 ま、根性試しで走ってきます。(^。^) 釈迦岳、楽しみにしています。 ご迷惑、、の心配は無用です!釣岳人なら完走間違いなし!! もっとも、私一人置き去りにしてご迷惑を、、は、あり得るかも(^○^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|