人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
なんたって、先ずは秋の景色の紹介でしょう!!
第1はこれ、昔懐かしい景色。随分長いこと忘れていた景色。13日糸島での一コマです。 次は、秋の紹介になるのかどうか?福岡の街中のちょっといい景色。題して『夕陽の福岡』 そして、16日は鷹取山サイクリング。鷹取山はTT(タイムトライアル)の戦場!登る時は、仲間もライバル。汗を滴らせて走ります。個人的には従来の記録を約1分更新、46分33秒で登り切りました。 そんな戦場を切り抜けた男たちの充実の笑顔。そして、東日本大震災の募金で大変お世話になり、偶然一緒になった久留米シライシハリーズの皆さんとも記念写真をお願いしました。 全力を出し尽くした後はノーサイド。お気に入りのうなぎ屋、立花荘をめざします。その途中に見かけた柿園。青空を背景に、柿の実の色の鮮やかさが際立っていましたが、TT後の私は、甚く食欲をそそられました。(^^ゞ 17日、更にコスモスを探してツーリングを楽しんだのですが、その写真は、シティマラソン福岡の結果報告の際に披露することにします。 最後に16日(日)までの中間報告。自転車458㎞、ジョギング100㎞。取り敢えず自分なりに努力しています。しかし、総ては結果です。楽しみながら挑戦します。 シティマラソン福岡ハーフのナンバーは2797。下関海響マラソン(フル)のナンバーは4689。頑張ってきます。そして、陰ながらの声援をお願いします。<m(__)m> ![]()
TTを戦い終えて・・
鷹取山でのバトルは完敗でした~。
が、全力を出し尽くし悔いはありません。 これからだんだん寒くなりますが、ダンシング走法の修練にもっともっと励みたいと思いますので、よろしくお願いします! 来夏の阿蘇望への想い・・メラメラと燃えあがっています!!
夕陽の福岡
良い写真ですね~。
23日完走目指してがんばりましょう!!。 僕は3404番です。 抜いてしまったらゴメンナサイ(笑)。
楽しく競いましょう!
バトルの結果は、自重したか否かの差ですね。
心拍数を意識した方が、科学的であり安全なのでしょうが。 しかし、基本的に上りのダンシングは身体に優しい。 と、信じてやってます。根拠は特にないのですが、、σ(^◇^;) 国東、阿蘇望等の記録を思えば、練習の方向は間違っていない! そう確信しています。これから数ヶ月の鍛錬が飛躍の鍵ですね。 みんなで楽しく競い合いましょう!よろしくお願いします。
ジョギングは完走だけで、、
ジョギングは完走するだけで満足。yamamenさんに勝とうなど、、、
これ三味線です!!\(^O^)/ 走るからには〜〜ッ! とは言え、今年の目標は2時間切りだけ。 追い抜かれるのは当然だと思ってますよ〜!これギターです!意味f (^_^)b yamamen邸での『なんちゃって遊の谷』を思い浮かべながら完走します!
陰ながら応援してます。
いつもブログ 楽しく拝見させて頂いてます。
cycle86氏の挑戦する姿勢に尊敬の念を抱きながら 私も,ダイエットから始めた自転車生活を自分なりに頑張っています。 私の職場からも,3人出場するみたいです。 最近,朝から走る人がやたら多く感じるのはシティマラソンの影響かもしれませんね。 2時間切れるといいですね。頑張って下さい。 ではでは (^^)/~~
ありがとうございます!
自分で『挑戦』『挑戦』と書いといて言うのも何ですが、、。
実は、単に楽しんでいるだけですから、、、。(^◇^) まっ、挑戦=楽しみ 的なところはあるかも、、ですね。 大濠公園も、9月頃から通勤ラッシュ状態ですよ! 特に、朝の通勤前、夕方の帰宅時! 私は、今から大濠公園3周で走りをチェックです。 明後日は頑張りますよ〜〜〜〜〜!! (^ニ^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|