人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
2日日曜日、随分久し振りの日曜サイクリング。参加は、 uruman、ミスターM、スマイリー、スマイリー Jr、それに 私で計5人。朝5時半過ぎスタート。早朝の真っ赤な太陽を 眺めながらペダルを踏む。 ここは八木山峠を筑豊側へ少し下った展望所。ミスターM 掲げるは愛の鐘、題して『僕は愛のキューピッド』(笑) 続いて、『愛のキューピッド達』?? 一人足りないんで すけど・・! uruman さん、快足を飛ばしすぎて展望台の 遥か下。気持ちだけ写って頂きました・・。 スマイリーさん、スマイリーJrとはここでお別れ。次回は 最後までお付き合い下さい! 早朝スタートのお陰で時間はまだ8時過ぎ、しかし、熱さ は既にアン耐エラブル・・! そんな折りに遭遇した遠賀川のイベント! こちらまでが 随分涼しい気分になりました。 酷暑対策に秘策『アイスヘルメット』発動のお陰もあって 無事三人揃って平尾台下のコンビニ到着。 平尾台〜次の写真左側の凹んだ部分〜への登坂前本日2度 目の『アイスヘル』。万全の態勢で『いざ、いざ〜!!』 万全の態勢でも、酷暑と6㎞の連続上り坂。ペダルを漕ぎ 続けるのがやっと。写真を撮るゆとりはありません・・。 全身汗・汗そしてまた汗。しか〜し、すべての坂には終わ りがある。そしてそこには感動の景色! 今回初平尾台の urumanさんとミスターMは写真撮りまく り! パラグライダーも登場する演出に疲れは何処!! 天神の渋滞も真っ青の長蛇の車をスイスイかわして、いよ いよ本日のメインディッシュ〜千仏鍾乳洞〜へ! 長〜い坂を下っていきました。 そして洞内へ! 一部LED照明になり天神地下街を歩く気分!? そして、これまでは引き返した最深部到達。 今日は引き返しません。 全員ライトの準備OK! その先に続くのは、、、 ライトだけが頼り。消せば真っ暗闇! 子ども連れのリク エストに応え我々もライトを消した途端、恐怖に怯えた子ど もの声が響きます・・。(冷汗) しばらく進んで私のライトの先に照らし出されたのは、腰 まで水に浸かって地獄トンネルを潜り抜ける人物。 私も四つん這いになって潜り抜けました! そして更に進 んで絶句・・。天井からザアザアと水が降り注いでいます! 私のカメラは防水機能なし・・。次回は必ずもっと先へ! と誓ってやむなく引き返し。─── 今日の冒険終了っ! 本日の100㎞の旅の締め括りはソフトバンク王さんご贔 屓の『肉うどん 蔵』の肉うどん。 そして、絶品の焼きカレー!(セットで980円はお買い得) 小倉駅からの輪行宴会を前に舌鼓を打ち、一日の思い出話 に花を咲かす我々でした。 最高の一日を有り難う! 皆さんまた一緒しましょう! ![]()
cycle86さんへ
暑い一日でしたね。肌に突き刺さるような日差しを物ともせずに、平尾台までのサイクリング、凄いですね。絶品焼きカレーの味も堪能され、無事にご帰還されたようでよかったです。是非また、次回、よろしくお願い致します。
スマイリーさんへ
何とかケガを克服されたようで安心しました!
次の機会は是非全コース一緒したいものですが、、! 今回の3人の平尾台制覇は、アイスヘルのお陰と思っています。 効果は絶大でした。 私こそ次回よろしくお願いいたします!
初めまして♪
こんばんは、Cycle 86さん (^-^)
初めてコメントさせて頂きます♪ グレッグさんのコメ欄で しばしばバッティングしていた 愛しか糸島の Piccolino(ピコリーノ) と申します♪ (^u^) 梅雨明け後の猛暑続く中だけに 千仏鍾乳洞の涼しげな写真を拝見し… もう辛抱堪らなくなりましたw その昔 結婚前の嫁ちゃんとデートで 千仏鍾乳洞を訪れたのを思い出しました❤ 十数年振りに 今度、嫁ちゃんと子供達を連れて 千仏鍾乳洞に行ってみようと思います (>▽<)ノ 熱中症には十分お気を付けになられて サイクリングにランにと 思う存分お楽しみ下さい♪
いつもいつもありがとうございます。(^_^)
八木山峠 そして平尾台の登り 今度こそ減量ばしようと、、、!!?
しかし、暑さも半端なかったし、爽快な下りも半端なく最高でした。 天空のラビュタ 楽しみにしてます。(^_^) 坂の上の待ちタイムあると思いますが、宜しくお願いします。(^_^;)
初めまして?
Piccolino さん、おはようございます!<(_ _)>
初のコメント有り難うございます。 しかし、初めてという気はしません。 あっ、ピコさんだっ! って感覚でした。 グレッグさんへのコメントいつも読ませて頂いてますから!σ(^^) 私はただ自転車に乗るだけの人、メカちんぷんかんぷんの人です・・。 で、景色の良いとこ、美味しいものあるとこ、をうろついてます。 平尾台デート! 最高だったでしょうね〜!! 再訪の際はライトのご準備を! 奥の奥のスリリングな体験を是非。 喜寿へまっしぐら人間が童心に返ったんだから、、超お薦めです!\(^O^)/ もしかしたらその昔に探検済みでしょうか?(^o^) 今度はご家族で是非お楽しみ下さい。 袖振り合うも多生の縁、今回の縁を機によろしくお願いします。 いつかツーリングで遭遇する日を楽しみにしています!(*^^)v
おたがいさま!
urumanさん、平地では最近いつもお世話になってますから、、σ(^^)
坂の上りくらいは私に花を持たせて!<(_ _)> 平尾台超気に入りました。今月中に絶対再訪問と思っとります!! もっと奥へ進入だ! よかったらまた一緒しませんか? 勿論車内宴会付き!(^^) では、今度はラピュタでお会いしましょう! >^_^<
最高でした
平尾台、うどん屋さん
何と言ってもアイスヘル またよろしくお願いします
最高ですね!
平尾台最後まで後塵を拝し続けました・・。(^^)
次回ラピュタでも又々、、、。(-。-;) まっ、良っか〜〜。 景色とグルメを楽しみましょう! 蛇足ながらアイスヘルかぶった時の頭長、2倍はありましたよ!(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|