人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
3月もう1日あるのに決算報告。『どういうこと?』
勘の鋭い方なら分かるはず。小郡ハーフで2時間切り、一刻も早くその後の経過報告したいんだと。 サブ4への展望開けたビッグチャンス!! だったら良いんですが・・。実はタイトル通りなんです。今最大のピンチにあります。 ここぞチャンスとばかり、小郡以降28日迄に走った距離94㎞! 翌朝29日階段がまともに降りられない。歩くだけで足裏に痛みがある。氷で冷やし湿布をする。ピ〜ンチ!勿論完全休足・・。 今日30日、朝一番で整骨院! 予想通り疲労の蓄積が原因らしい。『私の技術を注ぎ込みます!』と心強い言葉。入念な施術を受け更にテーピングでガッチリと患部をガードしてもらった。 最低明日までは完全休足、そして施術も受けます。まさに絶体絶命のピンチ・・。 しか〜し、全く悲観してません。むしろチャンスだと考えてます。レース前に初めてまともに休養し疲労を抜く機会が得られるのだから! これまでは常に疲労をためたまま、足・腰に違和感を抱えたまま、スタートラインに立ったのです。しかし、今回は十分休足してレースに臨めます。 更に、サブ4達成が不首尾に終わった場合に備え、『ゴールドコーストマラソン』挑戦の許しを得たのです。 チャンスとピンチはコインの裏と表。チャンスはピンチであり、ピンチはチャンスである。どちらにするも心次第。今の状況を楽しみながら『さが桜』に向け心身の準備をしたいと思います。 さて、最後に肝心な決算報告。 3月のラ ン 314㎞ 累積走行距離 870㎞ 3月の自転車 190㎞ 累積走行距離 775㎞ 明朝、階段を降りる脚の軽やかなることを願いつつ、、。 ![]()
ゴールドコースト
ゴールドコーストの応援に行きたい!っていうのは冗談ですが、いつかバンクーバーマラソンは走ってみたいです。
思い出のカナダ!
思い出のカナダですね。(^^)
私もカナディアンロッキーの親子サイクリングは忘れられません。 まだ決定ではないけれど、ゴールドコーストはありかと、、。 大した努力もなく、走力もないけど、、、夢想しています。σ(^^) いつまでも大人になりきれない自分です・・。 『歳?』───『知りませ〜ん!』 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|