人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[895] [894] [893] [892] [888] [891] [890] [889] [887] [886] [885]
  明日4日は福岡まで飛行機の移動あるのみ。今日8月3日
 が実質的に北海道登山最終日である。

  今日も桂田の朝食で一日は始まった。




  食事後、車を走らせること約2時間、雌阿寒温泉側登山口
 に着いたが、その途中で奇跡が起こった。

  10年前自転車で日本一周した際、美幌峠から網走へ走り
 下りた白樺並木の道を横切ったのだ。一瞬のことだが、直ぐ
 に分かった。まさに奇跡!懐かしさに胸が熱くなった。しか
 〜し、感動の余り写真を撮り忘れたのは、、、残念・・。

  閑話休題、雌阿寒岳登山のことである。登山口に着くや即
 高い松の樹林に足を踏み入れる。スタート直後から結構な傾
 斜の上りが続く。

  斜里岳・羅臼岳登山で筋肉疲労気味、かつ、足の爪を傷め
 た身には辛い。昨日に続いてカメラ持ち腐れ。

  しかし、汗でグショグショになり登る中にハイマツが徐々
 に低くなり、見晴らしが良くなってきた。カメラの出番到来
 である!


  大きな沢地を渡った4合目あたりから傾斜は更に急になり
 苦戦を強いられたが、松の丈は更に低くなって、素晴らしい
 眺望に疲れも吹き飛ぶ。




  神秘的な色合いのオンネトーが見えてくると、もう疲れな
 ど忘れて、標高を稼ぐとともに変わる景色に夢中になった。




  次の写真は9合目手前あたりか? 既にマツは姿を消し高
 山植物が所々、あとは岩があるばかりである。稜線も近い。


  稜線に出てまもなく、別世界の光景が待ち受けていた。噴
 気孔からの音が響き、火口壁に囲まれた底には赤沼がある。
 底知れない爆発的なエネルギーを感じる。ふと、御嶽山噴火
 の記憶が蘇った。



  火口沿いの稜線を、時計回りに更に進む。


  北に遠く阿寒湖と雄阿寒岳が見える。






  そして、標高1499m 雌阿寒岳頂上。


  頂上の先には更に道が続き登山者の姿も見える。残念なが
 ら、我々はいま来た道を引き返す。


  引き返す前に、火口壁際から火口を覗いた。そこには赤沼
 のある火口丘から一段高い火口原が広がり、目玉のように青
 沼がある。なんとも不思議な光景だ。目玉の先には噴煙が上
 がり、その奥には阿寒富士が鎮座していた。




  後ろ髪を引かれる思いを振り払い、別世界を後にした。
 本日のルート・距離 雌阿寒岳登山:7km

  北海道登山旅。斜里岳、羅臼岳、雌阿寒岳の三山登頂、美
 幌峠〜網走の白樺並木の道との10年ぶりの遭遇、感動満載
 大満足の5日間だった。

  しかし、何しろ自然豊かなでっかいどう、脚力不足もあり
 その魅力を味わい尽くしたとは言い難い。体を鍛え直し、い
 つの日か北海道に再チャレンジしたいもの。

  最後に、この5日間を共有した友に心から感謝したい。全
 ては友の存在あってこそ実現したことだから。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 13 14 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/13 Cycle 86]
[11/13 堤健一郎]
[09/30 Cycle 86]
[09/29 エロビス]
[08/15 Cycle 86]
[08/15 エロビス]
ブログ携帯版